安全に登下校するために、その2…
この日は、本年度第2回目の登校班会議を開きました。
各班ごとに集合し、1回目で確認した約束が守れているかや、最近の登校の様子について確認しました。
会議の様子は班で様々で、例えば約束事を読み上げたり黒板に書き出して、一つひとつ具体的に確認したり、実際の並び順を再現して班の課題についてどのように改善していくかを話し合う様子が見られました。
子どもたちからは、歩くペースの調整や安全に歩くために意識すべきことなどについて、意見が出ていました。
最後に放送で、安全な登下校のために、一人ひとりの子どもが自分事として安全に登校するために行動することを、校長から伝えました。
安全な登下校ができるように、地域や保護者の方のご協力の他に、班長の努力があります。
一方で、子ども一人ひとりの安全への意識は何よりも欠かせません。
ご協力いただいている皆様への感謝を胸に、子どもたちの安全への意識をより高めるべく、今後も指導を続けていきたいと思います。
登録日: / 更新日: