自分の安全と運転者の責任と…
この日の交通安全教室では、1年生と4年生が安全な歩行と自転車マナーについて学びました。
前半は1年生が安全な歩行について学びました。
基本的な交通ルールの他に、安全確認の重要性や死角と事故の関係性について確認しました。
後半は4年生が自転車マナーについて学びました。
ヘルメットの有効性についての話の他に、自転車事故の要因について確認しまた。
今回の交通安全教室は、鶴見警察署や鶴見区役所、PTAの皆様のご協力のもと、実施しました。
おかげさまで、どちらの学年も実際に体験し、学んだことを実感する時間を設けることができました。
5月と6月は交通事故が多い時期といわれています。
自分の安全を高める意識とともに、すべての人が安全な交通を心がけることで、事故を防ぐ責任があることを確認した交通安全教室でした。
登録日: / 更新日: