この日の家庭科の学習から、5年生がミシンの使い方を学び始めました。

初回は、上糸と下糸のかけ方を学びます。

あらかじめ、かけ方を確認した後に、2人1組になって糸をかけていきます。

分からないところは、動画解説を見たり、教え合ったりしながら学習しました。

この日は保護者ボランティアの方も3名いらして、子どもたちに丁寧にお声がけいただきました。

初めてのミシンもボランティアのご協力のもと、子どもたちの理解が深まったと思います。

改めて、ご協力に感謝申し上げます。