この日より、夏休み明けの登校が始まりました。

放送朝会の後、宿題の提出や発表、夏休みの思い出話をしている学級がありました。

また、冬休みまでの学習の予定を共有したり、外国語や国際教室での学習にも取り組む様子も見られました。

そして、運動会の飾り係の活動も動き出し、中休みに打ち合わせをしていました。

学校では、長い夏休みの間にスプリンクラーの改修工事が始まりました。

この後、校庭の整備も予定しております。

しばらくは外体育や校庭開放での使用はできませんが、運動会の練習が始まるころには終わる予定です。

子どものいない静かな学校に、再び活気が戻ってきました。

暑さが去る頃には、いよいよ運動会に向けて校庭にも活気が戻ります。

この子どもの活気を日々の学びや運動会につなげていきたいと思います。