心の健康
5年生の保健で「心の健康」についての授業がありました。iPadを使って相互の意見交流を行いつつ、養護教諭の専門性を生かした講話やSSWの方に動画で登場していただいたりと、さまざまな工夫を駆使し、川和東の子どもたちに心身ともに健康に育ってほしい、という願いのこもった授業となりました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日:
R6年度より
「すぐーる」システムを
メール配信・欠席連絡等に使っています。
ミマモルメ
(安心サービス)
ご利用の時は
以下にご加入ください。
↓↓↓
スマホ等のキャリアを
変更し、メールアドレスを
変更した保護者様↓
以下のサイトを参考に、
ご変更ください。
IDとパスワードが必要です。
hanshin-anshin.jp/pa/pc/plogin.jsp
未加入の保護者様↓
緊急の連絡受信のため、
以下のサイトを参考に、
ご加入ください。
IDとパスワードを作成します。
5年生の保健で「心の健康」についての授業がありました。iPadを使って相互の意見交流を行いつつ、養護教諭の専門性を生かした講話やSSWの方に動画で登場していただいたりと、さまざまな工夫を駆使し、川和東の子どもたちに心身ともに健康に育ってほしい、という願いのこもった授業となりました。