今日で2月も終わります。朝夕は冷え込みますが、日中は春の訪れが近付いていることを日差しから感じられるようになってきました。進級に向けて残り一か月です。これまでを振り返りながら、しっかりと自分の目標をもって過ごせるといいなと思います。

 

 

6年生は、いよいよ学習のまとめに入ってきています。家庭科では感謝を伝えようと小物づくりをしています。総合でも体育でも、しっかりと学習のめあてを意識しながら進めています。

  

5年生は、社会で朝日新聞社のオンライン社会科見学を行いました。新聞ができるまでの過程を学習するとともに、情報ツールを目的に沿って選ぶことや、情報に惑わされないことの大切さを教えていただきました。

  

4年生は、「10歳を祝う会」を行いました。大きな声は出せませんでしたが、映像や演奏で成長を伝えることができました。保護者の方からのサプライズの手紙に感動し、周りの方々に支えられていることを感謝しながら、未来の自分への思いを抱くことができました。

   

個別支援学級の体育の様子です。学級単位での活動が中心となり、上級生が下級生に優しくしている姿が多く見られるようになりました。とても頼もしく思っています。2日には江ノ島水族館への遠足も予定しています。

  

3年生は、総合で「食」の大切さについて学習しています。給食で人気の献立を調べたり、「ぱくぱくだより」を読んだりしました。健康に過ごすために、「食」が大切なことを学びながら、周囲へも発信していこうとしています。

  

2年生は、生活科で作ったおもちゃで遊ぶ「おもちゃランド」を開きました。自分のおもちゃで遊んだ後、友達のおもちゃで遊び、互いの工夫を見つけ合いました。身辺材が素敵に変身し、生活を豊かにすることを実感しました。

  

1年生は、育てているヒヤシンスの花が咲き、とても嬉しそうに観察していました。作った風車がよく回るように、工夫している点を紹介し合いながら、楽しく活動している様子も見られました。