6年理科「てこのはたらき」では、てこの原理が使われている道具を使い、【力点・支点・作用点】がどこにあるのかを確かめていました。3年理科「ものの重さ」では、アルミホイルを使って、丸めたり、ちぎったりしたら重さが変わるのかを実験していました。4年国語「見せ方を工夫して書こう」では、グループで新聞づくりをしています。だれがどの記事をどれくらい書くかの割り付けを相談していました。中休みには避難訓練がありました。火事を想定しての訓練でした。「しっかりと放送を聞く・静かにすること=避難する方向を間違わない、命を守ることにつながる」という話がありました。