【みのわ日記】4月6日 入学式
4月6日(水)令和4年度横浜市立箕輪小学校
第4回入学式が執り行われました。
幼稚園・保育園からはたくさんのお祝いの電報・メッセージが届いていました。春の掲示も入学式に彩りを加えていました。
校長先生からは、
「この箕輪小学校は、学校ができて4年目のまだまだ新しい学校です。そして、箕輪小学校には、自慢したいことがあります。それは、「たくさん」がいっぱいある学校ということです。まず、教室がたくさんあります。そして優しい2年生から6年生のお兄さんお姉さんがたくさんいます。
そこに210人というたくさんの1年生が入学してきました。先生方や職員の方もたくさんいます。皆さん優しい先生ばかりです。
最後に一番たいせつな「たくさん」をみなさんにお伝えします。それは、箕輪小学校には「楽しいこと」がたくさんあるということです。楽しいお勉強や1年生を迎える会や運動会、遠足などのイベント、それから、おいしい給食などです。
はじめての小学校でちょっと不安に感じている人がいるかもしれませんが、安心してください。今、できないことがあってもいいです。できるようになるためにみんなで力を合わせて頑張るのが学校です。そして、箕輪小は、たくさんの優しいお兄さんお姉さんが困っている皆さんを、やさしく助けてくれますよ。」
とお話がありました。
入学式が終わってからは、それぞれのクラスで担任の先生や友達との新しい出会いがありました。
さあ、♪ともだち なんにんできるかな♪
これからの学校生活がとても楽しみですね。
校長先生の話にもあったように、学校・保護者・地域の皆様でスクラムを組んで、みのわっ子一人一人を大切に育んでいきましょう。
4年目の箕輪小学校、いよいよスタートです。