今日は今年度2回目の土曜授業参観日でした。

どの学年の子どもたちも一生懸命に学習に取り組んでいました。

6月の土曜参観より成長した子どもたちの姿が見られたのではないでしょうか。

一部ですが今日の学習の様子を紹介します。

 

4・5組

それぞれがロイロノートを使って、漢字クイズを作り、先生に送り返していました。

算数でわり算の文章の問題について考えていました。

プリントで字の練習を丁寧にしていました。

1年1組

階名(ドレミ)を確認しながら、ミニキーボードの練習をしました。うさぎグループときつねグループに分かれて演奏していました。

1年2組

ドングリやマツボックリ、木の葉などの秋の宝物を使って、おもちゃ作りをしていました。

 

2年1組

国語で、きんもくせい、ドングリ、落ち葉など「秋だなぁ」と感じるものをたくさん集めて、カードにまとめていました。

2年2組

図工で、友だちの絵の具で描いた作品を見合って上手だと思うところ、よいところなどを話し合っていました。

 

3年1組

端末で交通事故の様子の写真を見ながら、気づいたことを話し合っていました。それぞれが気になったところを丸で囲んでいました。

3年2組 

区の音楽会の曲を練習しました。体育館にリコーダーと歌のきれいなハーモニーが響いていました。

4年1組

安全に気をつけながら、のこぎりで木片を切っていました。足でしっかり木をおさえてのこぎりを引いていました。

 

4年2組

「ごんぎつね」を読んで、みんなが謎だと思ったことを話し合っていくための計画を立てていました。

 

5年1組

愛川体験学習の時の写真を見ながら、心に残ったことを絵に表そうと想像を広げていました。

5年2組

社会でたくさん部品のある車をどのように生産しているか、予想したり、調べたりしていました。

 

6年1組

江戸幕府はどのように大名を配置し、従わせたのかを考えるために、大名の配置がかかれた日本地図などを見ながら話し合っていました。

6年2組

国語で、伝えにくいことを伝えるとき、どのように伝えればよいか、みんなで話し合ったり、グループで話し合ったりしていました。