【みのわ日記】9月26日 週末ふりかえり
*** 思いを込めた文字を背に(6年生) ***
代表委員会では、運動会のスローガンを話し合っていました。各クラスから出された意見をもとに、運営委員児童・クラス代表児童・各委員長が話し合って決めていきました。今年度のスローガンは、「運動会 笑顔で全力 みのわの輪」です。語呂がよく、みんなが言いやすいことが決め手だったようです。
今年度の運動会は、選択制の団体競技も目玉の一つです。たい学年は「玉入れ」「玉運び」、中学年は「飛びつき綱引き」「台風の目リレー」、高学年は「大綱引き」「大玉送り」、いずれかを選んで参加します。今週は、ルールや進行の仕方を確認して練習していました。作戦の工夫も楽しみです。
運動会に向けて、6年生を中心に係の打ち合わせも行われています。短い時間でどの係も集中して活動していました。いろいろな場面で運動会を支える高学年の活躍にも注目です。
中休みのみのわっ子あそびがありました。今回の遊び内容は「なぞなぞクイズ」。班ごとにかかわり合いながら、頭をひねっていました。
♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪
***
来週もすてきな一週間にしましょう☆
登録日: / 更新日: