***手洗い場、新設!(光庭ホール)***

 

 月曜日、6年生はシャンティ国際ボランティア会の方による絵本を届ける活動を行いました。この活動は開校当初から続いている活動です。絵本に訳をつけていく作業を真剣に取り組んでいました。

 

 火曜日、個別支援学級では、明治安田生命の方をお招きして、「お金の大切さ」について学びました。計画的にお金を使う方法やゲームの課金について考え、それぞれが自分ごととしてとらえていました。生活に根ざした学びになりました。

 

 夏休みを前に、各教室で大掃除を行いました。教室の床や机椅子、ロッカーや靴箱などをぴかぴかにして、気持ちよく夏休みを迎えられるようにがんばりました。

 

 金曜日、夏休み前の朝会がありました。校長先生からは「がんばることを決めて取り組むと、きっと力になる」とお話がありました。夏休みの過ごし方についてもそれぞれのクラスで確認しました。

 

 

♪♪♪今週のみのわっ子いろいろ♪♪♪

 

  

 

 

******************

 月曜日、「スクールゾーン対策協議会」が開催されました。警察・土木事務所・区役所の皆様を始め、地域の代表の皆様が集まり、通学路についての活発な意見交流が行われました。みのわっ子が安心・安全に学校生活を送ることができているのも地域の皆様のご尽力あってのことです。いつもありがとうございます。

 

******************

 

夏休み明け、元気なみのわっ子に会えるのを楽しみにしています。