全校遠足 校庭で出発式

5月10日(金)、前日までの天気が嘘のようないい天気になりました。

登校してくる児童の足取りも軽く、みんな笑顔だったように思います。

教室で出欠席の確認をしてから全校児童が校庭に集合しました。

リーダーの5,6年生が前に出て出発式が始まりました。

全校遠足 安全ボランティア1 全校遠足 安全ボランティア2

全校遠足 安全ボランティア3 全校遠足 安全ボランティア4

保土ヶ谷公園までの交差点には、保護者の見守りがありました。

ありがとうございました。

全校遠足 公園ボランティア

公園にはポイントで縄跳びやクイズ、写真撮影などを担当してくださるボランティアの皆様がたくさん来てくださっていました。

担当教員の説明を受けて、各ポイントへ移動します。

全校遠足 お礼

全グループがグランドに戻ってきたので、ボランティアの皆様にお礼をしました。

「ありがとうございました。」

この後、お弁当を食べました。

全校遠足 だるまさんがころんだ

お弁当を食べた後は、グループごとにみんなで考えた遊びをしました。

多くのグループが「だるまさんがころんだ」をしていました。

 

久しぶりに午後までの全校遠足ができました。

帰りの児童の顔は若干疲れ気味でしたが、みんな楽しい思い出ができた満足感を味わったようでした。後期の全校行事「運動会」に向けて、たてわりの活動を深めていって、異学年との関わりの中で、思いやりの心と態度を育てていきたいと思います。