11月ですが、なんだか暑いくらいですね。

少し動くと汗がにじんできました。

そうした中ですが、かわいっ子は元気です!

先日、歯磨き検査について触れましたが、保健室前にも新しい掲示物を見付けました。

先日の歯磨き検査の結果、「A」は全校でなんと76%!

一番「A」の割合が高いクラスは87%でした!

これは驚異的な割合です。

2年連続で受賞した旭区「歯いいジャンプ賞」の賞状も飾ってあります。

 

保護者の皆様、本当にありがとうございます!

 

さて校内を巡ってみると…

理科室では6年生が「大地のつくりとはたらき」について学習していました。

画像を見ながら「ボーリング資料の採り方」を学んでいます。

その後川井小学校が建っている土地の実際のボーリング資料から、川井小学校の地下の地層の様子を予想していました。

 

大変高度な学習をしていますね。みんなが小さな学者さんに見えてきます。

 

1年生の教室では音楽会に向けて歌の練習です。

歌詞をはやく覚えるために、歌詞カードを見ないで歌う練習をしていました。

1年生なりに工夫してがんばっています!

 

456組では、自分たちで育てて収穫したトウモロコシの種を使って学習していました。

たくさんのものを数えるときには10の束を作ると数えやすい!

生活と学習を、巧みに結びつけています。

 

図工室では5年生が、自分の選んだ写真の周りに絵を描いていました。

 

図工「まだ見ぬ世界」の学習です。

写真の外にどんな世界が広がっているのか想像を膨らませて描いていきます。

発想力が鍛えられますね!

 

2年生は様々な挿絵から「かけ算」の式を考えていました。

絵や文章から立式する練習です。

覚えた「九九」の活用力を高めています。

もう一クラスは道徳の学習です。

「正しいことを正しいという時、どんな気もちや思いがひつよう?」

 

かわいっ子がみんな、正しいことを正しいと言える勇気を持ってほしいです。

 

綺麗な歌声が聴こえてきました。

5年生の教室からです。音楽会に向けて声の質を高めています。

 

6年生は日本が鎖国していた当時の歴史を学んでいました。

ジョン万次郎さんについても話題に挙げて関心を高めています。

来週の「こころの劇場」もジョン万次郎さんが題材になっています。

行事と横断的に学ぶことで学習に奥行きが広がります!

 

午後になりました。

今日は小中連携事業の一環として、都岡中、都岡小、上川井小の先生方が、川井小の授業を見に来てくれました!

 

 

 

様々な教科の授業を、真剣なまなざしで見てくださいました。

 

 

 

放課後は、各教科会に分かれ、今日の授業の振り返りや小学校から中学校へのスムーズな移行について話し合いました。

学校の先生も、校種の枠を超えてみんなで高め合っています!

 

なんと先ほど、川井小HPが70000カウントを記録しました!

皆様、閲覧ありがとうございます!