今日も日差しが雲に遮られ、過ごしやすく感じますね。

そうした中、昨日に引き続いて川井小学校では研究授業がありました。

今日は456組、国語「おてがみをかこう」の学習です。

先生が手順をていねいに説明した後、

集中してお手紙を書き始めるかわいっ子でした。

    

授業の後半には、代表のお友だちの手紙を共有して、良いところを見付けます。

実際にお手紙を渡した時、皆さんきっと喜んでくれますね!

 

体育館前では1年生が図工「いろみずあそび」をしていました。

絵の具の分量を工夫して、様々な色の色水を創り出しています。

お気に入りの色を創り出すのに夢中になるかわいっ子たち!

  

こうした活動を通して、色彩感覚や混色の技能を高めます。

 

廊下であった3年生は、お出かけの準備をしていました。

今日はケアプラザに調べ学習に行きます。

「まちたんけん」から発展し、ケアプラザとの交流活動に結び付く大事な学習です。

 

4年生も手紙を書く学習をしていました。

基本的な手紙の文章構成を学んでいます。

夏休み中、どこかにお手紙が届くかもしれませんね。

もうひとクラスは外国語活動を行っています。

1月から12月までの言い方を身に付けるとともに、今日はお互いの誕生日を英語でインタビューする活動を行っていました。

   

英語の学習を通して、お互いのことをもっと知り合う良い機会となっています。

 

音楽室では5年生がアルトリコーダーを練習しています。

ソプラノリコーダーからアルトリコーダーに持ち替えた時、指の幅が合わずに苦労したことを思い出しますね。

こちらはグループで聞き合って練習していました。

 

6年生の教室では、出来上がって間もないしおりを見ながら、日光修学旅行の事前学習をしています。

期待感で興奮を隠しきれないかわいっ子たち!

 

思い出に残る2日間になるといいですね‼

 

かわいっ子ルームではPTAの方々が何やら説明を聞いています。

今日は、昨年度に引き続きPTAのAED講習会が開かれました。

ていねいに説明していただき、その後実技に入ります。

   

川井のまちに救命の技能を持った方が増えていくと安心ですね! 

 

2年生の教室では、みんな夢中になって紙をくしゃくしゃに丸めていました。

図工「くしゃくしゃぎゅっ」の学習です。

これも平面の紙を立体的に造作する技能を学ぶとともに、紙の性質や触感を確かめるのに役立つ活動です。

丸めた紙をどのように仕上げれば、自分のお気に入りの作品になるか、かわいっ子はイメージを膨らませていました!

 

 再び456組です。

夏休み明けの体験学習に向けて、着々と学習を進めています。

しおりを見ながら、ひとつひとつの活動を確かめていました。 

もうすぐ夏休みですが、今日も大変充実している川井小学校でした‼