朝の雨が嘘のように晴れ渡りましたね。

熱中症にも気を付けていかなければなりません。

そんな中、かわいっ子は…

 

理科室では6年生が実験に取り組んでいます。

植物が生長に必要なでんぷんを葉で作り出しているのか確かめる実験です。

アジサイの葉を湯煎し、ろ紙に挟んで木槌でたたき、

ろ紙にヨウ素液をたらしたり、ヨウ素液に浸したりして紫色に染まればでんぷんができている証拠です。

ろ紙はきれいな紫色に染まりました。

後ろの机には先日、水の通り道を確かめるために使った白花ホウセンカが置いてあります。

色水を吸い込んだホウセンカの花は、しっかり赤く染まっていました。

こうした実験を通して、植物の生態への理解を深めるかわいっ子でした!

 

6年生のもうひとクラスは教室で動画を視聴していました。

「聖武天皇の大仏づくり」の動画です。

板書と説明だけよりも、実感のもてる理解に繋げるために、動画は大変効果的です。

 

3年生は国語「仕事のくふう 見つけたよ」の学習です。

自分で決めた仕事を詳しく調べ、報告文にまとめていきます。

びっくりするくらいたくさんの仕事を知っているかわいっ子たちでした!

 

4年生は何やら発表の練習をしています。

  

愛川で経験したり学んだりしたことを、3年生に伝える練習をしていました。

自分たちの発表練習に、真剣に向き合う姿が格好いいかわいっ子でした。

 

図工室では5年生が「心に残ったあの時 あの場所」の仕上げに入っています。

登場人物の動きや

背景の描き方、

登場人物の生き生きとした表情など、一人一人が工夫を凝らしています。

今までの積み重ねがよく生かされていました!

 

1年生の教室からは懐かしいフレーズが聞こえてきました。

「にわにはにわにわとりがいる。」子どもの頃よく口ずさみましたね。

こうした短文を通して、助詞「は」「を」「へ」などの使い方を身に付けていきます。

今日もしっかり学んだかわいっ子でした!