山田小学校
ホーム
学校紹介
学校経営
オンライン関係資料(Zoom、ロイロノート、G‐suite、情報モラル等)
学校だより
学年だより
給食だより・献立表・保健だより・図書館だより
感染症関係(これまでの感染症関係一覧)
学校日記
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
教育相談
災害時の対応
山田小キッズ連絡
山田小PTA連絡
リンク集
横浜市教育委員会
Y・Y NET
寄付で学校を応援したい
現在位置:
ホーム
>
学校日記
>
2022年度
>
朝会がありました。2022.4.11
朝会がありました。2022.4.11
朝会がありました。
校長先生から、50周年キャラクターの話がありました。
児童指導からの話がありました。
登録日: 2022年4月11日 / 更新日: 2022年4月11日
このカテゴリー内の他のページ
YーPアセスメント研修会がありました。2022.7.27
夏休み前、朝会がありました。2022.7.20
4年生・個別支援級 「資源循環局 都筑工場 社会科見学」 2022.7.19
『向日葵と朝顔』 2022.7.19
個別支援級 『大掃除』2022.7.15
個別支援級 『KAPLA』2022.7.15
個別支援級 『風で動く車』 2022.7.14
デキタスでの自主学習の進め方 2022.7.14
個別支援級 「カニは、雑食?」2022.7.13
第4回目のクラブ活動がありました。2022.7.12
個別支援級 『一年生を迎える会』の役割を決めました。2022.7.12
集会委員会『あなの中は何でしょう?』集会がありました。2022.7.12
個別支援級 5.6組でとれた野菜の絵を描きました。2022.7.11
給食『スイカ』 2022.7.7
個別支援級 暑い中の体育館の体育② 2022.7.7
個別支援級 初ピーマンがとれました。2022.7.7
個別支援級 『ルール学習』 2022.7.6
個別支援級 ジャガイモ『重さ、数える、分ける』2022.7.6
給食『七夕とそうめん』2022.7.6
個別支援級 ママポッケ・読み聞かせ⑤ 2022.7.6
個別支援級 『ジャンボきゅうり』の長さを測りました。2022.7.6
クラブ活動がありました③ 2022.7.5
個別支援級 ジャガイモと枝豆、たくさんとったぞ! 2022.7.5
個別支援級 ミニトマトを『数える』『分ける』2022.7.4
朝会がありました。2022.7.4
個別支援級 『1年生を迎える会」の準備(魚を切りました)をしました。2022.7.1
個別支援級 『タンポポの綿毛』2022.7.1
個別支援級 エアコンの『暖房』と『停止』と『冷房』2022.7.1
今週の月曜日から、個人面談がはじまっています。
個別支援級 暑い中の体育館の体育 2022.6.30
個別支援級 『七夕の星飾り』を作りました。2022.6.30
個別支援級 『おばけキュウリ』2022.6.30
個別支援級 枝豆とピーマンできてきました。2022.6.29
個別支援級 体育『プール学習』2022.6.29
学校保健委員会がありました。2022.6.29
個別支援級 『ヤゴ』を飼っています。2022.6.29
委員活動④がありました。2022.6.28
個別支援級 国際理解教育がありました② 2022.6.28
個別支援級 給食「ホキ」という魚が出ました。2022.6.27
個別支援級 『1年生を迎える会」の準備(マーブリングの魚作り)をしました。2022.6.27
朝会(スピーチコンテスト校内発表)がありました。2022.6.27
個別支援級 給食のナフキンを洗いました。2022.6.24
4年生・個別支援級 『出前水道教室』2022.6.24
個別支援級 英語学習③ 『what color is it?』 2022.6.23
個別支援級 『ブロック』 2022.6.23
個別支援級 野菜が大きく育っています。2022.6.23
個別支援級 『ルール学習』 2022.6.22
個別支援級 『玉入れ』 2022.6.22
個別支援級 『20mシャトルラン』2022.6.22
個別支援級 自立活動をしました。2022.6.17
♫お昼の放送 ・放送委員会『先生紹介インタビュー&クイズ④』がありました.♫2022.6.17
個別支援級 『カラフルテイッシュアート』2022.6.17
個別支援級 朝運動をがんばっています!2022.6.17
『カリキュラム・マネジメント』研修会がありました。2022.6.16
個別支援級 反復横跳びをしました。2022.6.16
個別支援級 『雨の日の体育』 2022.6.15
個別支援級 ママポッケ・読み聞かせ④ 2022.6.15
今年度最初のクラブ活動がありました。2022.6.14
♫お昼の放送 ・放送委員会『先生紹介インタビュー③』がありました.♫2022.6.14
個別支援級 ダンボールコンポストを作ろう① 2022.6.14
PTA総会がありました。2022.6.13
♫ お昼の放送、4年生『宮ヶ瀬ダム社会科見学』♫ 2022.6.13
個別支援級 2回目のサツマイモの苗を植えました。2022.6.13
集会委員会 『先生紹介クイズ』2022.6.13
4年生・個別支援級 『宮ヶ瀬ダム社会科見学』2022.6.10
♫お昼の放送 ・放送委員会『先生紹介クイズ②』がありました.♫2022.6.9
個別支援級 ボール運動をしました。2022.6.9
個別支援級 図工『カエルが、ぴょーん』を作りました。2022.6.9
個別支援級 『初なすび』がとれました。2022.6.9
個別支援級 『ルール学習』 2022.6.8
♫お昼の放送 ・放送委員会『先生紹介クイズ①』がありました♫ 2022.6.8
個別支援級 ママポッケ・読み聞かせ③ 2022.6.8
個別支援級 ピーマン、パプリカの苗とトウモロコシの種を植えました。2022.6.7
『山田小 学校のきまり』の話がありました。2022.6.7
個別支援級 『土曜参観』 2022.6.4
土曜参観がありました。2022.6.4
個別支援級 『初きゅうり』がとれました。2022.6.4
個別支援級 畑の看板を立てて分かりやすくなりました。2022.6.3
給食『うまうま健康ピーマン炒め』2022.6.3
避難訓練がありました。2022.6.3
個別支援級 校庭の体育 2022.6.1
開港記念日についての話がありました。2022.6.1
委員会活動③がありました。2022.5.31
個別支援級 国際理解教育がありました① 2022.5.31
山田小スマイルフォーラム(学校教育説明会) YouTube配信 2022.5.31
個別支援級 赤ちゃん野菜ができてきました。2022.5.30
個別支援級 ビワの実ができてきました。2022.5.30
朝会がありました。2022.5.30
個別支援級 図工『お花紙』2022.5.27
個別支援級 『ハムスターは夜行性?』2022.5.27
重点研究会①がありました。2022.5.26
個別支援級 ソフトボール投げと立ち幅跳びをしました。2022.5.26
『体力テスト』2022.5.25
個別支援級 ブロック交流会がありました。2022.5.25
個別支援級 英語学習②『あいさつ② Nice to meet you』2022.5.25
個別支援級 ママポッケ・読み聞かせ② 2022.5 25
1年生・4年生 『交通安全教室』がありました。2022.5.24
個別支援級 『朝運動』、がんばっています。2022.5.24
個別支援級 赤ちゃんミニトマトとナスができました。2022.5.23
個別支援級 廃材を使って、畑の看板を作りました。2022.5.20
個別支援級 中休み『虫取り』2022.5.20
個別支援級 『くるくるパラシュート』2022.5.20
個別支援級 粘土で好きなものを作ったよ。 2022.5.19
個別支援級 『鶴見川で発見したもの!』2022.5.19
5月晴れのすがすがしい晴天でした。 2022.5.18
個別支援級 校庭の体育 2022.5.18
個別支援級 英語学習『マイネーム イズ ○○○』2022.5.18
個別支援級 『ママポッケさんの読み聞かせ』2022.5.18
個別支援級 iPadの使い方についてみんなで考えました。2022.5.17
個別支援級 5.6組の畑の野菜が大きくなっています。2022.5.16
集会委員会『○んごゲーム』2022.5.16
個別支援級 『メダカの飼育』2022.5.13
『SDGs』についてのビデオが流れました。2022.5.13
給食『あまなつみかん』2022.5.13
個別支援級 サーキットをしました。2022.5.12
個別支援級 図工で新緑を描きました。2022.5.12
個別支援級 校庭の体育で、虹が見えた!!2022.5.11
個別支援級 朝運動をがんばっています!2022.5.11
個別支援級 『こどもの日』の給食がでました。2022.5.10
個別支援級 枝豆の芽の観察カードを書きました。2022.5.10
個別支援級 5.6組の畑の看板を作りました。2022.5.9
朝会がありました。2022.5.9
個別支援級 ナスのお花が咲きました。2022.5.9
個別支援級 枝豆とジャガイモの芽が出てきました。2022.5.6
個別支援級 サツマイモの苗を植えました。2022.5.6
個別支援級 『粘土』 2022.5.6
個別支援級 GWの中日、楽しかった話。2022.5.6
個別支援級 人参の種を蒔きました。2022.5.2
5月 学年だより
個別支援級 畑に支柱を立てました。2022.4.28
避難訓練・4校合同引き渡し訓練がありました。2022.4.28
『一年生を迎える会』がありました。2022.4.28
個別支援級 『新聞紙 かぶと』2022.4.28
避難訓練・4校合同引き渡し訓練について(保護者の皆様へ)2022.4.28 AM9:00
個別支援級 ルール学習 2022.4.27
個別支援級 校庭の体育 2022.4.4.27
個別支援級 『朝運動2日目』 2022.4.27
第二回目の委員会活動がありました。2022.4.26
個別支援級 5.6組の畑に夏野菜を植えました。2022.4.26
個別支援級 朝運動はじめました。2022.4.26
『G Suiteとロイロノート・スクール』のログイン方法とロイロノート出欠席マニュアルのYouTube配信について 2022.4.25
個別支援級 枝豆の種を蒔きました。2022.4.25
見守り隊紹介集会がありました。2022.4.25
個別支援級 ジャガイモを植えました。2022.4.22
出ました‼ 横浜名物‼ 『ベイスターズ青星寮カレー』‼(*゚▽゚*)2022.4.22
個別支援級 好きなものを描いたよ。2022.4.22
個別支援級 体育館の体育をしました。2022.4.21
個別支援級 『紙鉄砲』を作りました。2022.4.21
個別支援級 ダンゴムシとワラジムシ 2022.4.21
個別支援級 校庭で体育をしました。2022.4.20
今年度、はじめての委員会活動がありました。2022.4.19
個別支援級 図書の時間がありました。( ^_^)/~~~2022.4.19
個別支援級 給食『ペンネ』が出ました。2022.4.19
個別支援級 朝の準備が早くなってきました。2022.4.19
オンライン懇談会が始まっています。2022.4.18
個別支援級 クラスの係を決めました。2022.4.18
個別支援級 ロイロノートでの学習 2022.4.18
個別支援級 パソコンで絵を描きました.2022.4.15
個別支援級 自立活動をしました。2022.4.15
集団登校班指導 2022.4.15
個別支援級 サーキットトレーニングをしました。2022.4.14
避難訓練がありました。2022.4.14
個別支援級 『シャベリカ』2022.4.14
個別支援級 ルール学習をしました o(^_^)o 2022.4.13
新年度、初めての給食がありました。2022.4.13
個別支援級 校庭で体育をしました。2022.4.13
個別支援級 給食当番の役割・仕事を決めました。2022.4.13
個別支援級 『枝豆』の種を観察しました。2022.4.12
個別支援級 NHK番組『で~きた』で自立学習をしています
個別支援級 『今年度がんばること』
朝会がありました。2022.4.11
個別支援級 畑の草取りをしました。2022.4.8
個別支援級 自己紹介カードを書きました。2022.4.8
入学式がありました。2022.4.7
新年度 持ち物の確認のお願い 2022.4.6
新6年生 入学式前日準備 2022.4.6
4月 健康観察票
新年度 今年度もよろしくお願いいたします。
山田小学校
プライバシーポリシー
著作権情報
サイトマップ