ページの先頭です

ホーム都筑小学校

Group NAV

  • ホーム

BreadCrumb

現在位置:
  • ホーム
  • 学校日記
  • 2025年度
  • 5年総合 稲からお米へ

ホーム

  • 学校紹介
  • 学校経営
  • 学校日記
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
  • 教育相談
  • 災害時の対応
  • 転出入の手続き
  • ICTを活用した教育
  • 本校の研究・研修
  • 過去のお知らせ
  • 学校だより

 

 

リンク集

都筑小学校PTA

Y・Y NET

はまっ子学習ドリル

ふるさと納税で学校応援!

10月の給食

10月都筑小学校給食献立表

10月29日(水)

チキンライス りんご

クリームスープ 牛乳

10月28日(火)

あげパン みかん 牛乳

野菜のスープ煮

10月27日(月)

ご飯 海苔の佃煮 牛乳

ごま醤油和え ふくめ煮

10月24日(金)

ポークカレー ごまず和え

プルーン発酵乳

10月23日(木)

サンマー丼 りんご

かきたま汁 牛乳

10月22日(水)

ソース焼きそば 中華和え

黒パン 牛乳

グレープゼリー

10月21日(火)

ご飯 いわしのかば焼き

豚汁 牛乳 即席漬け

10月17日(金)

親子丼 みそ汁

黒みつカン 牛乳

10月16日(木)

ご飯 カツオのあんかけ

みそ汁 おひたし 牛乳

10月15日(水)

麦ごはん 肉じゃが 牛乳

大豆とじゃこの炒り煮

10月14日(火)

黒パン ひじきサラダ

鮭のクリームシチュー 牛乳

10月10日(金)

牛乳 かきたま汁

秋味ご飯 きんぴら

10月9日(木)

ご飯 煮魚 牛乳

呉汁 磯か和え

10月8日(水)

ご飯 揚げ餃子

ゆで野菜 牛乳

タンタンスープ

10月7日(火)

ツナそぼろご飯 牛乳

沢煮わん 揚げ大豆

10月6日(月)

ぶどうパン チーズ

きのこスパゲティ

牛乳 コーンサラダ

10月3日(金)

胚芽パン 野菜ソテー

ミックスフルーツ

牛乳 チリコンカン

10月2日(木)

ご飯 けんちん汁 牛乳

ごぼうの味噌そぼろ

10月1日(水)

肉そぼろご飯 牛乳

甘酢和え 月見汁

9月の給食

都筑小9月給食献立表

9月30日(火)

タコライス(肉・野菜)

卵スープ 牛乳

りんごゼリー

9月29日(月)

ポークカレー ごまず和え

プルーン発酵乳

9月26日(金)

黒パン ひじきサラダ

マカロニのクリーム煮 牛乳

9月25日(木)

はま菜ちゃん友達丼 牛乳

みそ汁 グレープゼリー

9月24日(水)

ご飯 即席漬け

すまし汁 牛乳

カツオのごまみそ和え

9月22日(月)

ぶどうパン 牛乳

コーンサラダ

スパゲティミートソース

9月19日(金)

栄養満点丼 みそ汁

きびなごフライ 牛乳

9月18日(木)

ロールパン 牛乳

バーベキューソース炒め

おうとうコンポート

クリームスープ

9月17日(水)

胚芽ご飯 牛乳

豚肉と野菜の生姜炒め

冬瓜のすまし汁 納豆

9月16日(火)

ご飯 サバの味噌煮

けんちん汁 牛乳

磯香和え

9月12日(金)

麦ごはん ツナそぼろ

ごま醤油和え 牛乳

呉汁

9月11日(木)

胚芽パン チーズ

牛乳 キャベツサラダ

カレービーンズシチュー

9月10日(水)

ビビンパ(野菜・牛肉)

トックスープ 牛乳

9月9日(火)

ご飯 イワシのかば焼き

甘酢和え みそ汁 牛乳

9月8日(月)

チーズパン 牛乳

海藻サラダ

チリコンカン

9月5日(金)

ご飯 マーボーナス

にら玉スープ 牛乳

9月4日(木)

ロールパン 牛乳

ツナペースト なし

パスタスープ

9月3日(水)

豚丼 ぶどう豆

みそ汁 牛乳

9月2日(火)

カレーピラフ 牛乳

野菜スープ

ミックスフルーツ

9月1日(月)

大豆とじゃこの炒り煮

肉じゃが からし醤油和え

牛乳 麦ごはん

印刷 - 5年総合 稲からお米へ

5年総合 稲からお米へ 新着ページ

登録日: 2025年10月28日  /  更新日: 2025年10月28日
印刷 - 5年総合 稲からお米へ
このカテゴリー内の他のページ
  1. 2年国語 せつめいぶんを書こう
  2. 6年家庭 1食分の献立を考えよう
  3. 読書感想画をかこう
  4. 5年総合 稲からお米へ
  5. 5年 学年レベルアップ集会
  6. 交通安全教室がありました
  7. 6年理科 土地のつくりを調べよう
  8. 2年生活 おもちゃランドをつくろう
  9. 3年理科 虫について調べよう
  10. 1年 保育園との交流
  11. 4年社会 清掃工場の見学
  12. 運動会が終わりました
  13. 運動会の実施とプログラム
  14. 4年図工 ギコギコ
  15. 運動会⑦中学年演技 3年エイサー・4年フラッグ
  16. 運動会⑥中学年 クルクルタイフーン
  17. 前期の終業式がありました
  18. 運動会④ 応援団
  19. 運動会⑧低学年演技 1年アロハ 2年やってみよう 
  20. 1年生活 虫をつかまえよう
  21. 運動会⑤5・6年生 都筑ソーラン
  22. 運動会③高学年 力を一つに真剣勝負 お助け綱引き
  23. 運動会② 全集中 疾風連走(4色対抗リレー)
  24. 3年 お出かけ防災教室
  25. 全校 歯みがき検査
  26. 4年理科 実ができたよ
  27. 運動会① 低学年 みんなでおどろう玉入れ
  28. 1年算数 どちらがおおい
  29. 5年総合 稲刈りをしました
  30. 4年音楽 ソーラン節
  31. 6年音楽 「ロックマイソウル」
  32. 5年社会 水産物の産地を調べよう
  33. 6年 部活動体験にいきました
  34. 運動会係打ち合わせ
  35. 6年生から受け継ぐもの
  36. 5・6年 家庭科 ミシンに取り組もう
  37. 運動会の練習が始まりました
  38. ロング昼休みの様子
  39. 3年 手紙の授業
  40. 給食 おかわりをしよう
  41. 6年 ソーラン節の練習
  42. 2年算数 三角形と四角形
  43. 1年国語 かたかなの練習
  44. 6年国語 ビブリオバトルをしよう
  45. 3年 音楽 音を合わせて演奏しよう
  46. 委員会 前期の活動ふりかえり
  47. 総合防災訓練がありました
  48. 4年 西湖のことを伝えてもらって
  49. 6年外国語 夏休みしたことを尋ねてみよう
  50. 5年社会 米作りがさかんな地域
  51. 2年生活 身近なものを使って
  52. 台風接近に伴う児童の登校について
  53. 国語 読んだ本をすすめてみよう
  54. 6年家庭 夏休みの実践報告
  55. 横浜こども会議 都筑区交流会がありました
  56. 空調が付きました
  57. 徒競走のタイムを計ります
  58. 1年道徳 かなしい心はかえられる
  59. 新しい教科書の配付
  60. 6年学年集会
  61. 夏休み自由研究作品展
  62. 5年算数 三角形の角の大きさ
  63. 長期休業明けの子どもたちへ
  64. 休み明け 初日の様子
  65. 今日から登校です
  66. 都筑小の夏休み⑦ おやじの会夏イベント
  67. おやじの会夏イベントの準備中
  68. 都筑小の夏休み⑥ 工事の進捗状況
  69. 都筑小の夏休み⑤ 地域のお祭り
  70. 都筑小の夏休み⑤ 学校閉庁期間
  71. 都筑小の夏休み④ 工事が進んでいます
  72. 都筑小の夏休み③ 職員での作業
  73. 都筑小の夏休み② 水やり
  74. 都筑小の夏休み① 職員の研修
  75. 学校向け電子書籍yomokka!の使用について   
  76. 夏休みに入る前に…
  77. 夏休み前の最終日
  78. 夏休みまであと2日
  79. 5年家庭科 始めようソーイング
  80. 工事が始まりました
  81. 2年図工 くしゅくしゅぎゅ
  82. 1年国語 大きなかぶの音読発表
  83. 1年図工 せんせいあのね
  84. 5年理科 メダカの誕生
  85. 2年 すいかとミリーのすてきなぼうし
  86. 4年図工 ようこそゆめのまちへ
  87. 5年 思い出の西湖
  88. 給食 七夕とそうめん
  89. 6年 日光修学旅行に行きました
  90. 6年修学旅行に出かけます
  91. 都筑小の健康のかぎを探せ
  92. 4年防災センター見学
  93. 3年理科 風の力
  94. 5年 西湖宿泊体験学習
  95. 4年 愛川の思い出を飾っています
  96. 食育 トウモロコシの皮をむこう
  97. 3年算数 長い長さをはかろう
  98. 3年国語 はいくを楽しもう
  99. 1年図工 色水をつくろう
  100. 給食 ベイスターズ青星寮カレー
  101. 5年生が西湖に出発しました
  102. 宿泊に向けて
  103. 2年図工 しんぶんとなかよし
  104. 都筑ひまわりの紹介
  105. 6組 ブロック交流会がありました
  106. 学校スローガン
  107. 5年外国語 マイスケジュールをたてよう
  108. 4年愛川体験学習に行きました
  109. 2年図工 どんな動きに見えるかな
  110. 3年図工 顔を出したらなんだかわくわく
  111. WGBT(暑さ指数)を測っています
  112. 6年理科 植物の水の通り道
  113. 水泳の学習が始まりました
  114. 見て、わたしの野菜
  115. 都筑小の健康のかぎ
  116. 土曜参観の様子
  117. 土曜参観に向けて
  118. メンターの授業研究会がありました
  119. 6年国際平和スピーチコンテスト予選がありました
  120. にこにじ活動がはじまりました
  121. 1年学級活動 どんなクラスにしたいかな
  122. 6年家庭 洗濯をしてみよう
  123. 3年理科 チョウの成長
  124. 5年図工 消してかいてみよう
  125. プール開き集会がありました
  126. 2年 ダンゴムシ
  127. 3年 まちたんけんに出かけました
  128. 5年総合 田んぼづくり
  129. 第1回授業研究会がありました
  130. 日光修学旅行の説明会がありました
  131. 4年 愛川体験学習に向けて
  132. 水泳学習の準備のために
  133. 5年 全国歯みがき大会に参加しました
  134. 6月の委員会活動がありました
  135. 昇降口で過ごしている生き物
  136. 2年図工 だんボールに入ってみると
  137. 6年 理科 人体の仕組み
  138. 4年 アルファベットに親しもう
  139. 5年図工 のぞいてみると
  140. 1年国語 濁点と半濁点
  141. 朝会 開港記念講話
  142. 中庭で水やりをしよう
  143. 体力テストをしています
  144. 3年算数 等しく分けるには?
  145. 図書ボランティアの活動
  146. 2年体育 前転がりをするには
  147. 教育実習生が来ました
  148. 2年生活 学援隊に質問しよう
  149. 土を触る大切さ
  150. 全校 健康診断が行われています
  151. 4年社会 水の出前授業
  152. 図書館に入れる本を選ぼう
  153. 1年生活 あさがおのたねをうえよう
  154. 4年社会 神奈川県のおすすめはなに
  155. 6年体育 壁倒立ができた
  156. 1年生活 砂と水であそぼう
  157. 3年国語 辞書で言葉を調べよう
  158. 国際理解教室 リトアニアについて
  159. 5年家庭科 青菜をゆでよう
  160. 給食 アイスクリーム
  161. 横浜市学力状況調査がありました
  162. 3年社会 方位はどうなっているかな
  163. 2年生活 夏野菜を育てよう
  164. 体育館の用具を戻しました
  165. GW明けの学校
  166. 6年図工 わたしのお気に入りの景色
  167. 1年 学校たんけんに行こう
  168. こいのぼり
  169. 5年算数 1㎥はどのくらい?
  170. 4年道徳 言葉を大切に
  171. 初めての避難訓練
  172. 3年生 初めての6時間目
  173. 最高学年への成長
  174. 全学年 図書館オリエンテーション
  175. 4年理科 春の生き物
  176. 久しぶりの雨の日
  177. 1年体育 遊具で遊ぼう
  178. 全校 1年生を迎える会
  179. 1年国語 ひらがなの学習
  180. 2年算数 足し算のひっ算
  181. おやじの会主催のたけのこ掘り
  182. 4月授業参観と懇談会
  183. 木曜日はロング昼休み
  184. 6年 全国の学力状況調査
  185. こんな時は、おたがいさま
  186. 5年 家庭科学習の始まり
  187. 4月は健康診断の季節
  188. 4年社会 都道府県クイズを考えよう
  189. 2年生活 春をさがそう
  190. 音楽 校歌と横浜市歌
  191. 初めの1週間
  192. はじめての学校給食
  193. 6年 歴史博物館の見学をしました
  194. 5年国語 名前を使って自己紹介
  195. 新しい教科書を受け取って
  196. 学校初日の様子
  197. 入学式が行われました
  198. 始業式と着任式
  199. 7日は入学式と始業式です

Site Navigation

  • 都筑小学校

  • プライバシーポリシー
  • 著作権情報
  • サイトマップ