3年生がはいくの学習をしていました。俳句は5音や7音のリズムで作られている短い詩です。日本語は5音や7音で読むと区切りが良いので標語や俳句だけでなく、歌も音で区切られているものがあります。「うみはひろいな おおきいな つきがのぼるし ひがしずむ」と「海」の歌を例に説明がされていました。そのあとに俳句で使われている季語がどれかを考えていました。