H28・6月の給食
日 | 献立 | 写真 | ひとこと |
1 (水) |
ごはん 牛乳 じゃがマーボー 中華スープ |
ジャガマーボーは、旬 のじゃがいもを麻婆味 にしました。 はま菜ちゃん料理コ ンクール入賞作品です。 |
|
3 (金) |
ソフトフランス 牛乳 白身魚のパン粉焼き ラタトゥイユ 野菜のスープ煮 チーズ |
白身魚(メルルーサ) にカレー風味のパン粉 とオリーブ油をかけて オーブンで焼きました ラタトゥイユは苦手な 子も多かったようです |
|
6 (月) |
チーズパン 牛乳 スパゲティミートソース ミックスビーンズサラダ さくらんぼ |
旬のさくらんぼをつけ ました。南アルプス産 の佐藤錦です。 さわやかな甘味で、お いしかったです。 |
|
7 (火) |
麦ごはん 牛乳 豚肉と切干大根の煮物 みそ汁 オクラ納豆 |
|
手作りの納豆のタレ に旬のオクラを入れま した。 |
8 (水) |
麦ごはん 牛乳 あじのあんかけ ごま酢あえ 沢煮椀 |
|
「沢煮椀」は沢山の 千切りの食品が入った ています。しょうが の香りがさわやかで、 夏向きの汁物です。 ※給食試食会の様子は 学校日記をご覧下さい |
9 (火) |
ぶどうパン 牛乳 鶏肉のトマトシチュー フレンチサラダ |
|
ルーを入れず、トマ トの酸味のきいたさっ ぱり味のシチューです 子ども達にも好評でし た。 |
10 (木) |
ごはん 牛乳 きびなごフライ まごはやさしいきんぴら すまし汁 |
|
「まごわやさしいき んぴら」は、はま菜 ちゃん料理コンクール 入賞作品です。みそ が入っていつものひじ きと違う味でしたが、 よく食べていました。 |
13 (月) |
ロールパン 牛乳 変わり五目豆 わかめスープ |
|
変わり五目豆は、揚 げたじゃがいもと、味 のしみた凍り豆腐が良 い味を出してくれてい ます。 |
14 (火) |
麦ごはん プルーン発酵乳 ポークカレー 甘酢和え |
|
ポークカレーは、い つも大人気です。ほぼ 残りなしでした。 |
15 (水) |
ごはん 牛乳 さばのみそ焼き ごまじょうゆあえ けんちん汁 |
|
「さばのみそ焼き」 は、さばにみそだれを かけてオーブンで焼き ました。よく食べてい ました。 |
16 (木) |
ごはん 牛乳 チンジャオロースー 酢ーラータン風スープ |
|
「チンジャオロー スー」には筍のかわり にじゃがいもを入れま した。とても食べやす く、おいしくできまし た。 |
17 (金) |
ごはん 牛乳 肉じゃが 磯香和え 大豆とじゃこのいり煮 |
|
肉じゃがも大人気 メニューです。今日は 静岡産のじゃがいもが 入りました。 |
18 (土) |
麦ごはん 牛乳 ビビンバの具 はるさめスープ |
写真を撮り忘れました |
ビビンバの肉は、豚 肉ですが、ロースとバ ラ肉を使い、とてもお いしくできました。 ひじきナムルも好評で した。 |
21 (火) |
はいがパン 牛乳 カレービーンズシチュー キャベツサラダ メロン |
|
メロンは千葉県産です とっても甘くておいし かったです。 |
22 (水) |
鶏ごぼうごはん (麦ごはん) 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 すまし汁 |
|
鶏ごぼうごはんは、香 りの良い新ごぼうを使 いました。最後に旬の いんげんを入れて、彩 りよく仕上げました。 |
23 (木) |
ロールパン 牛乳 いかフライ ゆでとうもろこし お野菜たっぷりとろとろポトフ |
|
「とろとろポトフ」は とうがんとなすが入っ た夏らしいメニューで す。じっくり煮込んで とろとろになりました |
24 (金) |
豚の角煮丼(はいがごはん) 牛乳 からしじょうゆあえ 呉汁 |
|
豚肉は「浜ポーク」 を使いました。豚肉に は疲労回復効果があり ます。 |
27 (月) |
胚芽ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 即席漬け みそ汁 |
|
旬のいわしを油で揚 げて甘辛いたれをかけ ました。即席漬けには 酢を少し入れてさっぱ りと味にしました。 |
28 (火) |
黒パン 牛乳 マカロニのクリーム煮 アスパラガスのソテー メロン |
|
少し細いアスパラガス でしたが、柔らかくて 美味しかったです。 |
29 (水) |
ごはん 牛乳 ツナそぼろ 豚汁 ぶどう豆 |
|
ぶどう豆は、柔らかく ゆでた大豆に砂糖を少 しずつ入れてゆっくり 炊きました。子どもた ちにも好評でした。 |
30 (木) |
まるパン 牛乳 コロッケ ボイルドキャベツ たまごとトマトのスープ |
|
卵とトマトのスープは 最後にしょうが汁を加 えさっぱりとした味に 仕上げました。 |