季節外れの暖かさが続いています。
今日は雨模様ですが、季節外れの暖かさが続いていますね。
本日予定していた「長縄大会」は延期となり残念です。
さてそうした中、最近のかわいっ子は…
理科室を訪ねると、5年生が水の温度によって溶ける食塩の量に違いがあるのか、実験で確かめようとしています。
タブレットで表計算ソフトまで使いこなしています。
今までの小学校では考えられないような学習ツールが選択できるようになりました。
3年生の教室では、複数のお友だちで糸電話を繋ぎ合って会話しています。
理科「音のせいしつ」についての学習です。
1対1でなくても伝わる音に、かわいっ子も興味津々です!
6年生はグループになって何やら話合っています。
「卒業プロジェクト」としてお世話になった川井小学校に対し、卒業までの間に自分たちにできることを考え、その計画を練っていました。
これから本格的に最後の活動が始まります!
別の日、6年生は作品展の鑑賞を行っていました。
きっとカードには温かいメッセージがあふれていることでしょう!
5年生の教室では国語「この本、おすすめします」の学習です。
「たてわり」で関係の深い3年生に、おすすめの本を効果的に紹介しようと真剣に取り組んでいました!
さて今日は、3年生が「ビブリオバトル(本の紹介コミュニケーションゲーム)」で2年生にやはりおすすめの本を紹介していました。
5年生と3年生が同じように「本の紹介」について学習しているなんて、なんだか素敵ですね!
かわいっ子は、今日も楽しく学習に取り組んでいました!
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: