少人数の授業(3年生)
2学級編成の2年生と3年生では、算数の時間に少人数学習を取り入れています。これは、1クラスを2分割し、二つの教室に分かれて授業を受けます。1教室当たりの人数が17人~20人くらいと減るので、ゆったりとした雰囲気で授業を受けることができます。発言の回数も増えるので、よいことだらけです。わからないところがあっても質問しやすいので、学習効果がアップすること間違いなしです!
給食メニュー
11月18日(火)はいがごはん、チキンカレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳
11月17日(月)ぶどうパン、牛乳、ツナと小松菜のスパゲッテイ、ホットマリネ、チーズ
11月14日(金)ごはん、牛乳、生揚げのそぼろ煮、からしじょうゆあえ
11月13日(木)麦ごはん、牛乳、かつおのみそごまあえ、けんちん汁
11月12日(水)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、野菜ソテー、りんご
11月11日(火)ごはん、牛乳、白菜の中華炒め、中華スープ、オレンジゼリー
11月10日(月)ごはん、牛乳、変わりきんぴら、つみれ汁、ごま塩
11月7日(金)はいがパン、牛乳、鶏肉のトマトシチュー、キャベツサラダ、ミックスフルーツ
11月6日(木)ごはん、牛乳、秋味ごはんの具、揚げだいず、沢煮椀
11月5日(水)麦ごはん、牛乳、肉そぼろ、ごまじょうゆあえ、のっぺい汁
11月4日(火)麦ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、魚のから揚げ、呉汁
10月31日(金)ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、ゆで野菜、タンタンスープ
10月30日(木)ごはん、牛乳、かつおのあんかけ、おひたし、みそ汁
10月29日(水)ごはん、牛乳、サンマー丼の具、にらたまスープ、りんご
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
2学級編成の2年生と3年生では、算数の時間に少人数学習を取り入れています。これは、1クラスを2分割し、二つの教室に分かれて授業を受けます。1教室当たりの人数が17人~20人くらいと減るので、ゆったりとした雰囲気で授業を受けることができます。発言の回数も増えるので、よいことだらけです。わからないところがあっても質問しやすいので、学習効果がアップすること間違いなしです!