社殿内でお馬送りが行われ,

昨日お迎えした『お馬さま』を送り出しました。

 

露払いには南っ子の姿も^^

その後お馬巡幸が行われ、

町中の災厄が『お馬さま』に託されました。

『お馬さま』は、本牧漁港から船で東京湾へ。

そして『お馬流し』が行われました。

今年も、4名の教員が乗船し、

お馬流し』の様子を見ました。

 

今年は460回の記念の年

全町の神輿が本牧神社前に集まりました。

 

今年のお馬流しもたいへんな盛り上がりで、

本牧地区の方々のこの祭りにかける熱い思い、

『ふるさと本牧』を愛する熱い思いを

直接感じることができました。

あらためて、学校・家庭・そしてふるさと本牧(地域)とともに

子どもたちの健全育成のために努めていきます。