横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。
↓
大鳥小学校 創立100周年
11月17日(木)
100周年を記念して、大鳥小学校初めての「全校遠足」に行きました。6年生を中心に遊びを考え、仲良く力を合わせて取り組みました。 晴天でとても気持ちがいい一日となりました。
|
|
11月30日(月)
11月30日、校外学習として愛川へ行ってきました。天候に恵まれ、5年生や6年生に見送られながらバスに乗り、出発しました。 愛川公園に到着しクラス写真を撮った後、それぞれのグループに分かれて行動しました。 宮ケ瀬ダムでは、週に一度の観光放流は行っていませんでしたが、利水放流を見ることができました。放流の水しぶきから、虹がかかっているのが見えました。愛川公園ではアスレチックで遊び、楽しんでいる姿が見られました。 お弁当を食べた後は、それぞれの体験学習を行いました。レインボープラザでは藍染めや機織りを体験し、服部牧場では乳しぼり体験やアイスクリームを食べました。 4年生になって初めての校外学習でしたが、一からテーマソングを作ったりみんなが楽しめる遊びを一生懸命に考えたりしていました。この経験を生かして、これからも自分から進んで友達と協力し合いながら成長していってほしいです。
|
|
12月2日(火)
12月2日に3年生みんなではまぎんこども宇宙科学館に行ってきました。山手駅まで歩き、初めて電車に乗りましたが、マナーを守って乗ることが出来ました。館内では、アトラクションを楽しみながら科学について学習することができました。お昼は、みんなで楽しくお弁当を食べました。午後は、プラネタリウムで太陽・かげ、星について学習しました。帰りは雨も降っていましたが、安全に気をつけて帰ることができました。3年生になってから初めての学年行事でしたが、ルールやマナーを守って楽しく過ごすことができ、子ども達の成長した姿を見ることができました。
|
|
〒 :231-0806
住所:横浜市中区本牧町1-251
電話:045-621-7700
FAX:045-622-4694
地図:アクセス