3年生 水泳
梅雨明けが発表されたようです。
今朝も朝から太陽がとても元気でした。
朝会の時間に、福田校長から、
「登下校中は距離を取りながらマスクを外すこと」
「マスクを外しているときには、会話を控えること」
「体育や休み時間に運動をするときにはマスクを外すこと」
等についてのお話が、再度全校児童にありました。
猛烈な暑さなので、
感染症対策だけではなく、熱中症対策にも気を付ける必要があります。
水泳の学習中、プールサイドにいる児童もタオルをかけて、
直射日光を浴び過ぎないよう気を付けていました。
プールサイドは照り返しの暑さもあるため、
水に入る児童と上から見ている児童とが頻繁に交代し
暑さ対策、冷え対策をとっていました。
3年生は小学校入学後初めてのプールでの学習となるため、
まずは、1年生、2年生の学習内容から
スモールステップで学習を進めました。
今日は5年生も水泳の学習があり、
学習を終えた子たちは「気持ちよかった!」と満足げな様子でした。
登録日: / 更新日: