2月28日(金)
2月27日(木)・28日(金)に、今年度最後の授業参観・懇談会がありました。27日は1年生~3年生が、28日は4年生・5年生・個別支援学級が行い、多くの保護者が来校されました。1年生と5年生は国語の学習、2年生は生活科のまちたんけんで調べたことの発表、3年生・4年生は総合的な学習の時間での取組について、などの授業を行いました。これまでの学習の成果を、多くの保護者の前で堂々と発表する様子が見られました。
登録日: / 更新日:
創立の頃(1957年)
創立10周年の頃(1967年)
創立15周年の頃(1972年)
創立20周年(1976年)
創立40周年(1997年)
創立50周年(2007年)
創立55周年(2012年)
創立60周年(2017年)
創立64周年(2021年・サマチャレ作品)
グリーンロードの藤棚(4月)
桜満開 3月29日
東門のユキヤナギ(3月)
職員室前花壇(3月)
南希望が丘中学校ブロック
臨時的任用職員・非常勤講師等の募集
横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。
2月27日(木)・28日(金)に、今年度最後の授業参観・懇談会がありました。27日は1年生~3年生が、28日は4年生・5年生・個別支援学級が行い、多くの保護者が来校されました。1年生と5年生は国語の学習、2年生は生活科のまちたんけんで調べたことの発表、3年生・4年生は総合的な学習の時間での取組について、などの授業を行いました。これまでの学習の成果を、多くの保護者の前で堂々と発表する様子が見られました。