更新情報
-
毎日登下校の際に、児童の安全を見守り、
声をかけてくださる“見守り隊”の皆さんとご挨拶をする
「見守り隊 顔合わせの会」を体育館で開催しました。
見守り隊の方から、道路を歩くときに気を付けること等の
お話を伺いました。
全校児童で、日頃の感謝の気持ちを込めて、
姿勢よく話を聞き、
校歌の合唱でお見送りをしました。
-
ゴールデンウイークが明け、24日(土)開催のスポーツフェスタの練習が本格的になってきました。
スポーツフェスタのスローガンに向け、各学年の元気なかけ声が校庭中に響き渡っています。
今日は、開閉会式の並び方を確認して、赤・青・黄色組の応援団長の決意表明とラジオ体操の練習を行いました。
前に立つふれあい係のお兄さん・お姉さんの動きをよく見て、
1年生もがんばっていました。
-
4月30日(水)に地区別顔合わせを実施しました。
全体で登下校の際の注意事項を確認した後、
各地区ごとに分かれて、担当の校外委員さん、各班の班長を紹介し、
並び方やルール、気になることの確認をしました。
-
4月21日(月)に、避難訓練を行いました。地震を想定した今年度初めての避難訓練でした。放送の指示を聞いて、全校児童が静かに校庭に避難することができました。避難のときは、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の「おかしも」のルールを守ることを確認しました。
-
今年度はじめて、1~6年生までの全学年の児童が、体育館に集まり、全校で「入学おめでとう」の会を行いました。2~6年生は学校紹介クイズを出題したり、校歌を歌ったりして、あたたかく新1年生を迎えました。6年生からは、手作りメダルのプレゼントもありました。1年生は、両手で〇や×を作って、楽しそうに〇×クイズに答えていました。
-
令和7年度が始まりました。初日は、2~6年生は着任式・始業式を行いました。その後、新入生を迎え、入学式を行いました。2年生はお祝いのアトラクションを行い、校歌などを歌って、新入生を歓迎しました。新入生は少し緊張しながらも、良い姿勢で話を聞いていました。