2月7日(金)
4日(火)の朝会では、1月24日(金)に行われた個別支援級合同学習発表会の表彰が行われました。全校から温かい拍手が起こりました。
4年生は社会科の授業で、神奈川県の工芸品『箱根寄木細工』の学習を行いました。学習のまとめに、工業技術所の方をお招きし、寄木細工の歴史について話を聞いたり、実際に寄木細工を見たりしました。子どもたちは、目を輝かせて話を聞いていました。
5年生の家庭科では、毎年お招きしている近隣のお蕎麦屋さんを講師としてお招きし、出汁についての授業を行いました。1番出汁とその後の出汁の色や香り、味に違いを確認しました。家庭科室中に、とてもよいにおいが漂っていました。
また、6年生の家庭科では、これまでの学習で学んだ「ゆでる、炒める」の調理法をいかして、調理を行いました。多くの保護者の方がボランティアに参加してくださり、スムーズに調理が進みました。ご協力ありがとうございました。
登録日: / 更新日: