9日(月)4年生は、希望ケ丘に在住する目の不自由な音楽家をお招きし、人権教室を行いました。生活していて不自由なことなどをお話ししていただきました。6年生は、「よこはま子ども国際平和シンポジウム」に旭区の代表としてオンラインで参加しました。国際機関や企業で世界を舞台に活躍する方々や、子どもピースメッセンジャーが「国際平和のために自分たちにできること」について話し合う様子を参観しました。

11日(水)は、中休み避難訓練を行いました。校庭や廊下などにいるときに大地震が発生したことを想定し、放送の指示に従って避難する訓練でした。真剣に訓練に取り組みました。昼休みには、図書ボランティア『ブックルズ』の方による読み聞かせがありました。スライドや音楽を使った読み聞かせで、子どもたちはお話に夢中になっていました。終了後、しおりのプレゼントをもらいました。