11月5日(火)
今週の朝会では、2年生児童による生活目標を紹介と、地球ボランティア委員会からペットボトルキャップ回収のお知らせがありました。全校児童の前で堂々と話す姿は立派でした。
授業の様子では、各クラスで、タブレットを使って学習を進める様子が多く見られます。2年生の算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」では、デジタル教科書のまとめの問題に取り組みました。3年生の社会では、警察官が働く写真から気付いたことをタブレットにまとめました。4年生の理科では、空気鉄砲に閉じ込められた空気のイメージを予想してタブレットに表し、発表しました。そして、6年生の算数では、円柱の体積の求め方を学習しました。円柱から角柱のような形に変化させる動画を見て、円柱の体積を求める公式についての理解を深めました。学習に応じてタブレットを活用しています。
登録日: / 更新日: