気温が上がっています
令和2年度学校日記 令和2年6月9日(火)
タイトル(暑くなってきました)
| 今週からA・Bグループが入れ替わりました。気温も上がってきています。本日火曜日は最高気温が29.5℃まで上がりました。真夏日目前です。それでも子ども達は、欠席も少なく、午前午後が入れ替わったにもかかわらず、元気に登校しています。明日、あさってと30℃予想の日が続きますが、乗り切ってほしいと願っています。 | |
| 
             暑い中ですが、子ども達は理科のフィールドワーク真っ最中です。暑い中でもだらけることなく、集中しています。すでに学習モードに突入していますが、けっこうついてきています。いろんな発見があって、楽しいです。  | 
        |
| 友達とわいわい言いながら学習できるのも幸せです。人と関わることで、新たな学びが生まれてきます。早く対話的な学びが自由に出来ることを願っています。 | |
![]()  | 
            気温もあがり、雨も適度に降っているので、植物の生育がとてもいいですね。ホウセンカも発芽も早かったですね。 | 
| ヒマワリの方も順調です。たねまきは遅かったですが、これからどんどん育っていきそうです。しっかり観察したいと思います。 | ![]()  | 
        
![]()  | 
            今日、田植えをしました。今年は子ども達が植えることはできませんが、先生達ががんばりました。いたるところで、先生達が奮闘中の光景が見られます。子どももよくついてきていると思います。 | 
| 
             植え終わったばかりの苗も生き生きしています。今日は風がとても強かったので、倒れないか心配でしたが、杞憂に終わりました。 1年生のアサガオ、2年生のミニトマトも順調です。風が強くて倒れている植木鉢もありましたが、みんなで救出しています。 ぜひ、夕食時でも学校の様子なども話題にしていただければ幸いです。  | 
            ![]()  | 
        
				このコンテンツに関連するキーワード
				
			
		
				
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

				
			


