3年 総合「むかししりょう館じまん発表会」
3年 総合「むかししりょう館じまん発表会」
本日は、今年度最後の授業参観でしたが、3年生は、
総合のテーマ『むかし資料館マスターになろう』のまとめとして、保護者の方々へ向けて、
「むかし資料館じまん発表会」を開きました。
実際に体験したり、本やインターネットで調べたり、大道村の方に教えてもらったりしたことを、
グループごとに、詳しく、そして、分かりやすく発信することができました。
それぞれ、「とんぼ池」「井戸」「洗濯」「明かり(あんどん)」「七輪」「黒電話」
「ミシン」「米づくりの道具」「カメラ」「むかし資料館」を発表するグループがありました。
各グループとも、ロイロノートで作ったスライド資料をテレビに映しながら説明したり、
実際に昔の道具を提示しながらデモンストレーションしたりするなどの工夫がありました。
3年生の子どもたちの、昔の道具や大道小への愛着が感じられ、
1年間の総合学習のまとめにふさわしい、立派な発表会になったと思います。
3年生みんなが、『むかし資料館マスター』になれたようですね!
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: