体験スクール「わらで正月飾りを作ろう」
体験スクール「わらで正月飾りを作ろう」
本日は、この時期恒例、ふるさと大道村の皆様から教わる、「正月飾り」作りが行われました。
今年も大盛況で、地域の方々も含め、多くの子どもたちと保護者の方にご参加いただきました。
今年の「わら」の一部には、5年生が育てた稲刈り後のわらも使われています。
さらに今回は、扇子(末広がり)のお飾り付きで、豪華な正月飾りが完成しました!
今年もよい年末年始を迎えることができそうです。
↑今年は地域の方も参加してくださいました。 ↑協力してわらを三つ編みにします。
↑高学年は手慣れた様子で編んでいます。 ↑2本編み上がりました。
↑編んだ部分を叩いて平たくします。 ↑細かい部分をハサミで散髪します。
↑わらを手でとかして整えます。 ↑地域の方の作品。まさに職人技です!
↑飾りを付けて完成。1年生から6年生まで、みんな立派な正月飾りが出来上がりました!
↑最後に参加者全員で記念撮影! 大道村の皆様、今年も本当にありがとうございました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: