5年 家庭科「みんなでほっとタイム」
5年 家庭科「みんなでほっとタイム」
5年生が、家庭科で家族や周りの人との団らんやよりよい関わりについて考える学習として、
「お茶会」の実習をしました。
お湯を沸かし、ぞれぞれが用意した「お茶」を入れて飲みながら、
みんなで楽しい「ほっとタイム」を過ごしました。
普段の飲み慣れていないお茶に、渋い表情を浮かべている子もいたり、
「お茶菓子がほしいなぁ。」と言っておかわりをしている子もいたりしました。
今日の実習を生かして、それぞれの家族に合った楽しい団らんを実践できるとよいですね。
<おまけ>
今日の朝、校門でありさつしていると、6年生の子どもたちが、
雪のかたまりを手に持って登校していました。
その後、校内に入ろうとすると・・・昇降口前に、かわいい雪だるまが置いてありました。
6年生の粋な計らいに、あったかい気持ちになりました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: