▲今日の給食は「麦ごはん、ツナそぼろ、白玉雑煮、なます、牛乳」でした。雑煮は正月を祝う献立に欠かせない行事食です。昔の人は、年神様への今年の収穫の感謝と新年の豊作や家内安全を祈り、そなえた餅を入れて雑煮にして食べたようです。▲算数少人数教室の前の草花は「ホトケノザ」です。この写真のホトケノザは、春の七草のホトケノザと違って食べられません。春の七草のホトケノザは「コオニタビラコ」と言って、黄色い花が咲きます。これは、紫色の花で蜜をすいます。▲

▲6組②教室では、各自の課題に取り組んでいます。支援員さんに見てもらっています。▲今日から、書き初め展です。1年1組が、色々な学年の書き初めを見学しています。▲

▲2年生の体育はボール蹴り遊びです。ドリブルやシュートなどのゲームに取り組んでいます。▲写真は左が3組、右が4組です。▲

▲3年1組は、理科です。磁石に引き付けられるものとそうでないものを調べて、まとめています。▲3年4組は、音楽です。今日は「アルルの女」から「メヌエット」と「ファランドール」を鑑賞しています。▲

▲4年3組は、算数です。同じ分母の分数の計算問題に取り組んでいます。▲4年4組は、算数です。変わり方のきまりを見つけて、式に表しています。▲

▲6年1組は、図工です。計画にしたがって、板に線を書き、のこぎりで切断しています。▲6年3組は、アティア先生と国際理解教室です。日本とパキスタンのお正月の違いについて、教えてもらっていました。▲

▲6年4組は、家庭科です。3月12日に6年生だけが行う「バイキング給食」について、栄養士の渡辺先生から狙いや方法についての説明を聞いています。多くの特別メニューから選択して食べるものを決めるようです。▲2階の6年生の書き初めです。それぞれが違う言葉を書いたようです。▲