▲今日の給食は「ごはん、かつおのごま味噌和え、きゅうりの梅肉和え、すまし汁、牛乳」でした。カツオは、秋になると日本の近くから暖かい海を求めて、南に向かって泳ぎます。この時期に取れるカツオを「戻りカツオ」と言って、身がしまり、脂がのっているのが特徴だそうです。今日は、そのカツオを油で揚げて、ごま味噌をからめました。▲算数少人数教室の前の草花は、「カヤツリグサ」です。昔の日本には、蚊が入ってこないように吊り下げた「蚊帳(かや)」から名前がついたようです。▲

▲中休みには体育館で、保健委員会主催のリズムジャンプが行われました。健康体操の一種です。先日の学校保健委員会で教えていただいたものです。今日は、1年生と6年生のなかよしペア学年で一緒に行いました。▲

▲1年2組は、国語です。いよいよ漢字の練習に入っています。今日は、「男」という字を漢字ドリルを使って練習しています。▲1年4組は、算数です。10よりも大きな数の大きさを比べたいます。▲

▲2年1組は、算数のプリントをみんなで答え合わせをしています。▲2年3組は、算数です。タブレットのアプリを使って、計算練習をするようです。▲

▲3年生は、体育館で運動会の演技「ソーラン節」を練習しています。▲

▲4年1組は、算数です。3ケタ÷2ケタの計算を復習しています。▲4年4組は、算数です。タブレットに出された問題に取り組んでいます。▲

▲5年2組は、運動会の演技練習で使用する練習用の「パーランク」を段ボールで製作中です。▲5年4組は、算数です。四角形の内角の和を利用して、問題に取り組んでいます。▲

▲6年1組は、家庭科です。礒貝先生からナップサックづくりのポイントの説明を聞いています。紐を通すところを作るのが、難しいようです。▲6年4組は、社会です。江戸時代の大名支配について調べて、タブレットにロイロノートを使ってまとめています。▲