▲今日の給食は「はいがごはん、豚肉と野菜の生姜炒め、みそ汁、納豆、牛乳」でした。みそ汁の具は「木綿豆腐、しめじ、ねぎ、わかめ」です。▲昇降口を入ってすぐのところに「自由にお取りください」コーナーがあります。児童全員には、配付しませんが子どもたちに関係のある催し物などの情報があります。学校に来られた際に、ご覧ください。▲

▲1年1組は、図工です。「ひらひらゆれて」という作品を作っています。ハンガーに、色とりどりのスズランテープやセロハン、紙テープなどをつけて、風などで揺れる様子を楽しんでいます。▲1年3組は、国際理解教室です。パキスタンのおはじきやお手玉を使った遊びを教わりました。▲

▲2年生の運動会での徒競走の練習です。コースからはみ出ないで、まっすぐ走るのが目標です。▲2年3組は、図工です。音を出すように、身辺材料を組み合わせて「音作り」を楽しんでいます。▲

▲3年1組は、図工です。「クリスタルアニマル」という作品が完成したようです。光を通す材料で、自分で考えた生き物を作っています。電気をつけるときれいですね。▲3年2組も図工です。「クリスタルアニマル」を作成中です。家から持ってきた材料で、いろいろと悩みながら考えて作品づくりに取り組んでいます。▲

▲4年生の学年目標「かがやき」の掲示です。▲5年3組は、家庭科です。初めてのミシンで緊張しながら、準備をしています。一つ一つのミシンの部品の名前をプリントで確認しています。▲

▲6年2組は、国際理解教室です。パキスタンと日本の学校の違いを教えてもらっています。その違いにみんな驚いていました。▲算数少人数教室の前の草花の「秋の七草」③、「ススキ」は、馬のしっぽに似ていることから「尾花」と言われていたそうです。横には山上憶良の歌が掲示してあります。▲