11月13日(月)学校の様子
先週末からとても寒くなりました。子どもたちも、ジャンパーなどを着て、登校しています。
▲今日の給食は「ごはん、サバの味噌煮、きんぴら、のっぺい汁、牛乳」でした。のっぺい汁は、とろみのある具沢山の新潟県を代表する郷土料理です。名前の由来は「とろみのある」という意味の「ぬっぺい」からきていると言われています。▲算数少人数教室の前の草花は、左「センダグサ」、右「ヌスビトハギ」です。実が服によくくっつくので、友達と遊ぶのに使われます。「くっつき虫」などとも呼ばれています。▲
▲6組②教室では、個別学習に取り組んでいました。▲6組④教室では、5年生が島田先生と全国の方言について学習しています。▲
▲1年2組は、国語です。教科書の「じどう車くらべ」をみんなで音読しています。▲2年3組は、高橋先生と算数です。かけ算の2の段について、学習しています。▲
▲3年1組は、体育館で体育のマット運動をする前に、教室でマットの技の紹介とそのポイントについて、説明を聞いています。▲3年2組は、図工です。「ひらいて ひろがる 不思議な世界」で、開いたときの絵の見え方を工夫して描いています。▲
▲4年4組は、算数です。校内で直角になっているところを探して、タブレットで写真に撮っています。▲5年2組は、算数です。分母の違う分数のたし算とひき算を練習しています。▲
▲5年4組は、算数です。分母の違う分数のたし算と引き算の学習をしています。▲6年4組は、家庭科です。各自が、1食分の献立を考えています。▲