2月29日(木) 春が来た 春が来た どこにきた

 

本校の廊下にも春が近づいています。

2年生の音楽の学習で、「春が来た」の歌を歌っていました。

歌声とともに少しずつ暖かくなっていくような気がしました。

 

2月28日(水) 舞岡の野菜をPR

 

 

4年生の総合学習で舞岡の野菜をPRするリーフレットを作成しました。

今日は近隣の施設にリーフレットの完成のあいさつにいきました。

学校周辺の施設にリーフレットを置かせていただいています。

ぜひご覧いただき、舞岡の野菜のよさを実感していただけると幸いです。

 

2月27日(火) 水を冷やすと…

 

4年生の理科では水を温めたり、冷やしたりするとどうなるかの実験を行っています。

今日は水を冷やす実験でした。

試験管の水を凍らせると、体積が増えていることに驚いていました。

 

2月26日(月) 楽しい学校図書館

 

子どもたちにとって学校図書館はゆっくりと本が読める場所です。

そんな学校図書館をさらに楽しい場所にするために図書ボランティアの方が月ごとの飾りを作ってくださいました。

 

2月22日(木) 4校制作ポスター

 

舞岡中学校ブロックの取り組みとして、4校でいじめ未然防止ポスターを制作し、各学校で掲示をしています。

本校でも他校のポスターをみて、子どもたちはいじめみんなで防いでいこうという気持ちが高まっているようでした。

 

2月21日(水) 学校保健委員会

 

今年の学校保健委員会のテーマはよい姿勢でした。

はじめに保健委員が全校にとった姿勢に関するアンケートを紹介しました。

その後横浜市スポーツ協会の方に講師をお願いし全校でよい姿勢について考えました。

実際に体を動かしながらお話を聞き、姿勢に関しての理解を深めました。

 

2月20日(火) 防犯教室・学校運営協議会

 

3年生を対象に防犯教室を行いました。

講師は本校のPTA会長です。

登下校中に危険が伴ったらどうやって逃げればよいかを教えていただき、実践練習をしました。安全に登下校できるように継続して指導していきます。

 

今年度最後の学校運営協議会を行いました。

授業を見ていただき、その後学校に対してのご意見をいただきました。

いただいたご意見を今後の舞岡小学校にいかしていきます。

 

2月19日(月) どんな世界が広がっているかな

 

3年生の図工で扉を開くと向こう側にどんな不思議な世界が広がっているかを想像して絵に表しました。

大人の想像を超えた、楽しい世界が広がっていました。

 

2月16日(金) ありがとうございます

 

今日で今年度の国際理解教室が終わります。

講師の先生が来校されるのは最後となるのでお別れの会を行いました。

講師の先生は民族衣装で参加していただけました。

様々な国の文化に親しんでいってほしいと思います。

 

2月15日(木) なかマイ活動

 

今回のなかマイ活動は5年生がリーダーとして行いました。

6年生の卒業に向けて、色々と準備をしていきます。

がんばれ5年生!

 

2月14日(水) 予告なしの避難訓練

 

中休みに避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、子どもたちに実施を事前に伝えないで行いました。

今までの経験をいかして、子どもたちは安全に避難することができました。

本番がないことが一番ですが、何かあったときに安全に避難できるように訓練を重ねていきます。

 

2月13日(火) ちょっとずつあたたかく

 

立春を過ぎ、少しずつ春を感じる日が増えてきていると感じます。

暖かくなったこともあり、校庭で遊ぶ子どもが少しずつ増えてきました。

たくさん体を動かしてほしいと願っています。

 

ちなみに クカリク クカリク はにわとりの鳴き声でした。

 

 

2月9日(金) モンゴルでは クカリク クカリク

 

1年生で国際理解教室を行いました。

今年度の講師の先生はモンゴルの先生です。

モンゴルではラクダをペットとして飼っていると聞いて子どもたちは驚いていました。

その後、動物の鳴き声をモンゴルではどのように表現するかのクイズをみんなでしました。

クカリク クカリク 何の鳴き声でしょうか?   

 

2月8日(木) 心をあわせて… いち・に

 

4年生が竹を題材にして総合学習を行っています。

地域の竹林から切った竹を使って何ができるかを考えました。

子どもたちが思いついたのはダンス!

竹を動かす人と跳ぶ人がタイミングをそろえて練習をしていました。

 

2月7日(水) さざんが…   きゅう!

 

小学校卒業が少しずつ見えてきた6年生。

2年生がかけ算九九をしっかりと言うことができるかを教室で確かめてあげていました。

途中に、止まってしまうと優しくヒントを出してあげている姿が印象的でした。

全校のみんなとたくさん交流を深めていってほしいと思います。

 

2月6日(火) 言葉を大事に

 

本校では子どもたちのわかる授業を実践するために国語科を通して、授業の研究をしています。

日常から言葉を大切にしてほしい、言葉の理解を深めてほしいということで言葉を題材にした取り組みを毎月行っています。

様々な取り組みを通して、言葉に親しんでほしいと願っています。

 

2月5日(月) 高学年ってすごい

 

図工の時間に5年生はワイヤーを使った作品、6年生は自分の姿を紙粘土で表した作品をつくっています。

どちらの学年も小学校での学びをいかした、さすが高学年!といった出来栄えでした。

 

2月2日(金) 家庭科の学びをいかして…

 

6年生が家庭科の学びをいかして、生活に役立つものの製作をしています。

どういうものを作ればよいのかを考え、それぞれが取り組んでいます。

完成が楽しみです。 

 

2月1日(木) 戸塚区球技交流会

 

5年生が戸塚区球技交流会に参加しました。

相手校は倉田小学校、種目は、サッカーとバスケットボールです。

 

練習の成果を存分に発揮し、ボールを追いかけていました。

悔しい結果になってしまったチームもありましたが、参加した児童は楽しそうな様子でした。

 

そして素晴らしいプレーには敵味方関係なく応援する姿、会場を後にするときの健闘を称えあう姿が印象的でした。

この経験をこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。