10月6日(金) 前期終業式 手紙を出しました。

 

 

 

前期終業式を行いました。

終業式では、代表の児童が前期にできるようになったことや後期に向けての目標を話していました。

その後、各学級で子どもたち一人ひとりにがんばったことなどを伝えながらあゆみを渡しました。

来週から後期です。運動会・マイコンサートなどの行事もあります。

学校生活の一つひとつを子どもの成長に繋げていきたいと思います。

後期もよろしくお願いいたします。

  

3年生が国語の学習で手紙を書き、ポストに投函してきました。

中には初めて手紙を書いた!といっていた子どももいました。

届いたらうれしいとも伝えてくれました。

 
10月5日(木) 運動会全体練習

 

 

全校で運動会に向けて全体練習を行いました。

今日は、開会式・閉会式の練習をした後に応援練習をしました。

どちらの組も大きな声で応援をすることができました。

 

10月4日(水) たてわり応援練習

  

昨日と今日の二日間で紅組・白組の応援練習をそれぞれ行いました。

どちらも応援団長がかけ声をかけて、みんなで心を合わせて応援をしました。

当日も応援をがんばってほしいと願っています。

 

10月3日(火) 秋晴れの空の下での朝会・獣医師訪問

  

秋晴れの空の下、全校朝会を行いました。

清々しい気持ちで今週も活動していきます。

あいさつをしっかりしながら教室に戻ることができました。

 

  

獣医師の方にご来校していただき、本校で飼育しているニワトリの健康観察や爪切りの仕方を教えていただきました。

子どもたちは、真剣に話を聞いて委員活動に活かそうとしていました。

今後もニワトリを大切に飼育していきます。 

 

10月2日(月) グラフや資料を使って

  

5年生でグラフや資料等を効果的に使って、自分の考えを説明する学習を行っています。

タブレットを用いてまとめ、友達と意見の交流を行いました。

 

9月29日(金) 舞岡や見学・シャボン玉飛んだ!

   

4年生が総合の学習として、地域の横浜野菜の直売所の舞岡やに見学にいきました。

どんな野菜が売っているのか、どんな売り方の工夫があるのかを調べてきました。

 

 

1年生は、中庭で生活科の学習としてシャボン玉作りをしました。

どうやったら大きいシャボン玉ができるかなっと考えて楽しく活動していました。

 

9月28日(木) パンフレットのふしぎ…

 

4年生の国語の学習でパンフレットの工夫について学んでいます。

字の大きさやどうすれば相手に伝わるかの工夫をグループで考え、知ることができました。

今後の学習で活かしていってほしいと願っています。

 

9月27日(水) 校庭で

  

運動会に向けての練習を校庭で行いはじめました。

暑さも和らいできましたが、まだまだ熱中症対策をしながらの練習です。

運動を子どもたちの元気な声が舞岡川に響いています。

 

9月26日(火) 昇降口前の花壇から…

  

保護者ボランティアの方々が昇降口前の花壇をきれいにしてくださいました。

ご協力いただきありがとうございます。

きれいな花を見て、子どもたちもうれしそうでした。

 

9月25日(月) みんなで力をあわせて

  

運動会のブロック練習が始まりました。

違う学年の子の動きをみながら、練習に取り組んでいました。

 

9月22日(金) グータラーズを倒せ!

  

舞岡小学校にグータラーズがあらわれた!

舞岡小の子どもたちは『ヨフカシ』『アサネボー』『タベネーゼ』『ウゴカンワ』『ダラリン』を倒せるのか!?

 

これは子どもたちが夏休みを健康的に過ごすために作ったカードのモンスターたちです。

舞岡小のみんなの力でモンスターを倒すことができたのでしょうか?

結果は、保健室前に掲示してあります。

来校の際にはぜひご覧ください。

 

9月21日(木) 秋晴れとはいきませんが…

  

本日は曇っていたため若干暑さも和らいでいるように感じます。

WBGT(暑さ指数)の指標も低く、久しぶり校庭で元気に遊ぶ子どもの姿が多くみられました。

秋晴れの空のもとで元気に遊べる日が楽しみです。

 

9月20日(水) 応援団始動

  

運動会に向けて応援団が活動を始めました。

今までの経験を活かしながら、みんなで応援の練習をしていました。

運動会を盛り上げてほしいと願っています。

 

9月19日(火) なかマイ活動

  

教室でなかマイ活動を行いました。

6年生が中心となって考えたゲームを班のみんなで楽しみました。

 

9月15日(金) 花を使って

5年生の理科で受粉についての学習を行いました。

花を使って観察をしました。

自然の不思議さを感じていたようでした。

 

9月14日(木) 舞岡小学校英語村

  

昨年に引き続き、今年も舞岡小学校で英語村が開村しました。

全校で、英語に親しみながらダンスを踊ったり、買い物体験をしたりしました。

英語は楽しいと感じてくれることを願っています。

 

9月11日(月) 登校班班長会議

各登校班の班長が集まり、班長会議を行いました。

日ごろ、困っていることや良かったことなどをみんなで共有しました。

登下校の安全をみんなで考えていきたいと思います。

 

9月8日(金) 授業研究会

  

子どもたちにとって、より分かりやすくより楽しい授業になるように授業の研究を行いました。

教員自身、これからも学び進めていきます。

 

9月7日(木) 発育測定

  

今週は各学年、発育測定を行っています。

保健室から出てくる児童からは、「〇cm身長がのびた!」との声が聞かれました。

 

9月6日(水) バスケットボール

  

区球技大会に向けて、5年生がバスケットボールを行っています。。

それぞれのめあてをもって取り組んでいました。

様々な運動にふれ、楽しさを感じてほしいです。

 

9月5日(火)委員会活動前期振り返り

  

委員会活動の前期振り返りを行いました。

各委員会とも前期の活動を振り返り、後期の活動をどのように行っていくかを話し合いました。

後期には更によい活動がたくさん行われることを期待しています。

 

9月4日(月)学校図書館で読書

  

久しぶりの雨です。雨の日は、学校図書館がより人気スポットになります。

みんな興味をもった本を静かに読んでいました。

 

9月1日(金)総合防災訓練

  

全校で総合防災訓練を行いました。

通常の避難訓練は、校庭まで避難して人数確認を行いますが、総合防災訓練ではより安全な遊水池公園まで避難し、人数確認を行いました。その後、暑さ対策のために教室に戻ってからみんなで話を聞きました。

1923年に起きた関東大震災からちょうど100年です。ぜひ発災時の対応についてもご家庭でもみんなで話していただきたいと思います。

 

8月31日(木) 体育館での中休み

  

8月も終わり、いよいよ9月になります。

暑さが厳しい日々が続いています。

休み時間には、学年を決めて体育館を開放しています。

水分補給をしながら子どもたちは楽しそうに遊んでいました。

学校では引き続き熱中症対策を行っていきます。

 

8月30日(水) 日光修学旅行2日目

  

2日目は、竜頭の滝を見学し、その後ケガキを上手に使い日光彫り体験しました。

全員元気に帰ってくることができました。

この経験をこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。

  

8月29日(火) 日光修学旅行1日目

  

6年生が日光修学旅行にいってきました。

初日は、日光東照宮をグループで見学したり、華厳の滝を観瀑台から学級で見学したりしました。

日光の歴史の深さを実感していたようです。

 

8月28日(月) 夏休み明けの授業がスタート

  

夏休みが終わり、学校に笑顔で元気一杯の子どもたちが戻ってきました。

まだまだ厳しい暑さが続くことが予想されます。

暑さ対策をしながら、楽しく学習活動を進めていきます。

どうぞよろしくお願いします。

 

7月20日(木) 夏休み明け前朝会

明日から夏休みです。

夏休みの安全な過ごし方について、写真のスペシャルゲストが登場して知らせました。

元気に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

7月19日(水) 給食最終日

  

夏休み前の給食が無事に終わりました。

給食は暑い中、調理員が安全に気を付けながら作っています。

子どもたちも気を付けて教室まで運び、美味しそうに給食を食べていました。

夏休み明けの給食は、8月31日からです。

楽しみに待っていてください!

 

7月18日(火) 大掃除

 

4月から使っている教室をきれいにするために大掃除を行いました。

スポンジなどをつかって、床をきれいに磨きました。

この後、職員でワックスがけをする予定です。

 

7月14日(金) なかマイ活動

  

なかマイ班に分かれてなかマイ活動を行いました。

6年生が中心となってゲームを考え、班のみんなで楽しく遊び、交流を深めました。

子どもたちはとても楽しい時間を過ごしているようでした。

 

7月13日(木) 着衣泳

  

外部講師の先生をお招きし、6年生を対象に着衣泳を行いました。

子どもたちから「服が重くて泳ぎづらい」との声が聞かれ、普段の水着と違いを感じているようでした。

万が一の時にどのように態勢で救助を待てばよいのかなどを知りました。

 

7月12日(水) 避難訓練

  

火災を想定した避難訓練を行いました。

今までの訓練を活かし静かに避難することができました。

いつもであれば、避難した後に校庭で振り返りを行うのですが

熱中症を防ぐために、室内に移動してから行いました。

災害はいつ起こるかわかりません。常に気を付けていきたいと思います。

 

7月11日(火) 保健学習

  

4年生の子どもを対象に市民病院の助産師の方に来校していただき保健学習を行いました。

4校時の時間には、PTA主催で保護者を対象にした研修会を行いました。

 

7月10日(月) 新聞掲示

  

2年生が先月に行った新江ノ島水族館での活動の様子を新聞にまとめました。

どの子どもの作品からも当日の楽しそうな様子が伝わってきました。

 

7月7日(金) 水泳学習低学年

  

暑い日が続いています。子どもたちは、暑さ対策をしながら水泳学習をしています。

低学年の児童は水に浮いたり、走ったりしながら水に親しんでいました。

 

7月6日(木) 国際平和スピーチコンテスト表彰式

6月27日に戸塚公会堂で国際平和スピーチコンテスト戸塚区審査会が行われました。

本校の代表児童が区審査会において優秀賞に選ばれました。

その表彰式を朝会で行いました。

 

7月5日(水) きれいな花に囲まれて

 

保護者の方が昇降口から校庭に降りるスロープの途中の花壇に

花を植えてくださっています。

きれいな花を見ながら健やかに成長してほしいと願っています。

保護者の方々のご協力に職員一同、感謝しています。

 

7月4日(火) 上郷体験学習2日目

  

上郷体験学習を終え、4・5年生が帰ってきました。

2日目は、火起こし体験を行ったり、室内でドミノ大会を行ったりしました。

普段はできないこれらの体験をこれからの学校生活に活かしていってほしいと願っています。

 

7月3日(月) 上郷体験学習1日目

 

晴天の空の下、4・5年生が上郷体験学習に出発しました。

午前中はズーラシアに行き、なかマイ班でポイントラリーを楽しんだり、

動物園の飼育員さんの一日の様子を聞いたりしました。

午後は、上郷森の家でキャンドルファイヤーをしてみんなで盛り上がりました。

 

6月30日(金) 国際理解教室

  

個別支援級を対象に国際理解教室を行いました。

今年の国際理解教室の先生は、メキシコからいらした先生です。

メキシコの文化に触れて子どもたちはとても楽しそうにしていました。

 

6月29日(木) 舞岡川での川遊び

  

生活科の学習の一つとして、1年生が舞岡川で川遊びを行いました。

自然に触れながら地域の環境の素晴らしさを感じていってほしいと思います。

 

6月28日(水) ズーラシア遠足

  

3年生がズーラシアに遠足にいってきました。

ズーラシアでは、飼育員の方に「動物のしっぽの使い方」のお話を聞きました。

子どもたちは動物たちがしっぽを様々な方法で使っていることに驚いていました。

 

6月27日(火) 水泳学習

  

水泳学習が始まりました。子どもたちは久しぶりの水泳学習を楽しんでいた様子でした。

安全に気を付けて水泳学習を実施していきます。

 

6月26日(月) プール開き

 

朝、プール開きを行いました。

6年生の代表児童が水泳学習に対する目標を話しました。

「はなのみち」の約束を守って安全に水泳学習を行っていきます。

 

6月23日(金) なかマイ活動 白組なかマイジャンプ

  

先週の赤組に引き続き、熱中症対策をしながら白組がなかマイ班で長縄をしました。

こちらも高学年の子どもが低学年の子どもをサポートしながら楽しそうにグループであそんでいました。

また少し仲良くなった様子が見られました。

 

6月22日(木) 花いっぱいの舞岡のまちを目指して

遊水池公園の花壇に花を植えさせていただいた2年生が花さかクラブの代表の方にお話を伺いました。

子どもたちは活動の目的を聞いて、自分たちもきれいなまちにしていこうという気持ちが高まったようでした。

 

6月21日(水) 芽が出て…

  

1年生が中庭で花を育ててています。

朝学校にくるとすぐに水をあげています。

芽が出て、少しずつ成長している様子を見てうれしそうにしていました。

 

6月20日(火) 児童集会

  

児童運営委員会の企画で「学校のことを知ろう集会」を行いました。

今日は1,3,6年生が参加しました。

〇×クイズを通して、学校についての理解を深めました。

木曜日には2、4,5年生が参加します。

 

6月19日(月) サイバー防止教室

戸塚警察署の方をお招き、5・6年生を対象にサイバー防止教室を行いました。

子どもの身近にはタブレット端末やスマートフォンなどのインターネットに接続できる機器がたくさんあります。

便利な道具ではありますが、今日の学習を活かして安全に気を付けながら使ってほしいと思います。

  

6月16日(金) なかマイ活動 赤組なかマイジャンプ

 

熱中症対策をしながらなかマイ班で長縄をしました。

高学年の子どもが低学年の子どもをサポートしながら楽しそうにグループであそんでいました。

 

6月15日(木) 花さかクラブと2年生

 

花さかクラブの方々にご協力いただき、本校の2年生が隣の公園に花の苗を植えました。

花いっぱいの公園になることを願っています。

地域の方々ありがとうございました。

 

6月14日(水) 4組交流会

 

個別支援級の子どもたちが隣の学校に行き交流会を行いました。

自己紹介をした後にダンスを踊ったり、ゲームをして親睦を深めました。

舞岡小学校の出し物として、「交流会に行こうよ」もしました。

準備をした6年生が上手に運営をしていました。

 

6月13日(火) クラブ紹介シリーズ「ネットスポーツクラブ」

  

今年度のクラブ活動の一つに「ネットスポーツクラブ」があります。

このクラブは、バレーボール・バドミントン・卓球を行います。

今日の活動は、バレーボールです。

準備運動をしっかりした後、学年関係なく協力してゲームを行っていました。

 

6月10日(土) 土曜参観・学校説明会

 

多数の保護者の方にご来校いただき、土曜参観と学校説明会を行いました。

土曜参観では、子どもたちががんばっている姿を見ていただきました。

学校説明会では、100名を超える保護者の方々に本校の学校教育についての説明を聞いていただきました。

お示しした中期学校経営方針をもとに、学校教育活動を進めていきたいと思います。

 

6月9日(金) 雨と紫陽花

 

関東地方も梅雨を入りをし、雨が多い時期となります。

休み時間に校庭で遊ぶことができない日も増えてきます。

雨の日の過ごし方を考えていきたいと思います。

明日10日は、土曜参観と学校説明会です。

保護者の方々のご来校を正門前の紫陽花とともにお待ちしております。

 

6月8日(木) 租税教室

戸塚区税理士会の方にご来校いただき、6年生を対象に租税教室を行いました。

税金がなくなってしまうとどのような社会になってしまうかを通しながら

税金の必要性を学びました。

 

6月7日(水) サイバー防止教室と学校運営協議会

 

3・4年生を対象にSNS等の安全な使い方についてのサイバー防止教室を行いました。

SNS上で「かっこよくない」という言葉に二通りの意味があることを知りました。

また学校運営協議会では、地域の方や保護者の代表の方に授業等をみていただき、

学校に対する暖かなご意見をいただきました。今後に生かしていきます。

 

6月6日(火) 不審者対応訓練

 

2時間目の時間に学校に不審者が侵入したという設定で不審者対応訓練を行いました。

子どもたちは、安全に行動することができていました。

施錠等をし、安全な学校になるように引き続き努めていきます。

 

6月5日(月) 新江ノ島水族館

 

2年生が新江ノ島水族館に遠足に行きました。

水族館では、様々な海の生き物を見て子どもたちは満足そうでした。

その中でも特にクラゲが人気でした。

  

6月1日(木) 行事がたくさん!

今日は様々なことがありました。

 

朝の時間を使って、全校で開港記念式を行いました。

動画を使って、横浜の開港の様子を振り返りました。

6年生では国際平和スピーチコンテストの学校代表を決める会を行いました。

各学級の代表者2名の計4名が自分の思い込めたスピーチしました。

 

1年生は、学校近辺の公園に遠足に行きました。

ルールを守って歩き、公園でみんなで楽しく遊んできました。

お弁当もおいしそうに食べていました。

 

5月31日(水) しんせつって?

1年生が道徳の学習で親切ってどういうことだろうと、動作を交えながら考えました。

子どもからは、相手のことを考えていきたいなぁという声が聞こえてきました。

 

5月30日(火) クラブ活動

 

4・5・6年生がクラブ活動を行いました。

今年のクラブは子どもの興味関心に応じて9つに分かれています。

みんなとても楽しそうに活動していました。

 

5月29日(月) 給食選挙

 

6年生が社会科の学習で選挙体験を行いました。

戸塚区選挙管理委員会の皆様に来校していただき、本物の機材を使っての活動です。

今日の選挙は給食のヨーグルトの味を選ぶものです。

結果は… ヨーグルトが出る時までお楽しみに!

 

5月26日(金) 新体力テスト

 

なかマイ班で新体力テストを行いました。

どの班も協力しながらソフトボール投げや、反復横跳びなどの体力テストを行うことできました。

学年関係なくまた少し仲良くなったようです。

 

5月25日(木) 歯科検診

4・5・6年生と4組を対象に歯科検診を行いました。

歯磨きをしっかりとして、健康な歯を大切にしてもらいたいと願っています。

 

5月24日(水) 東京見学

 

晴天の空の下、6年生が東京見学にいってきました。

衆議院と国立科学博物館の見学をしました。

子どもたちは普段見ることができない場所を見学できてうれしそうでした。

 

5月23日(火) 委員会紹介集会

 

朝の時間を利用して、各児童委員会を紹介する集会を行いました。

各委員会の委員長が、しっかりと自分たちの活動について説明をしていました。

子どもたちの活躍で学校がよりよい生活を過ごせる場所になることを願っています。

 

5月22日(月) まちたんけん

 

2年生がまちたんけんに出かけました。

保護者の方々にご協力していただき安全に行ってくることができました。

探検したことを学習に生かしていきます。

 

5月19日(金) おおだこポリス

 

1・2年生を対象に防犯教室を行いました。

戸塚警察署から警察官の方々に来校していただき実施いたしました。

本日習った「おおだこ」を生かして、安全に過ごしていってほしいと願っています。

 

5月18日(木) 耳鼻科検診

 

1・4年生と希望者を対象に耳鼻科検診が行われました。

健康に気を付けて、元気に過ごしてほしいです。

 

5月17日(水) お買い物をして公園へ

 

個別支援級の子どもたちが近くのお店で買い物をしてから公園へ遠足に行きました。

自分たちで会計を済ませ満足している様子でした。

この暑さのため予定を変更して体育館でのお弁当にしました。

 

5月16日(火) どこの国でしょうか?!

 

6年生が英語の学習を行っていました。

本日の授業は外国語講師の先生が英語で3つのヒントをだして

それをもとに国名をあてるものでした。

子どもはとても楽しそうに勉強をしていました。

 

5月15日(月) 本に親しむ

 

学校図書館で1年生が本に親しんでいました。

興味がある本を静かに読んでいる子、友達に小さな声で読み聞かせをしている子

図鑑を見て驚いている子、それぞれが充実した時間を過ごしているようでした。

 

5月12日(金) 小さなはたけに小さな花が咲きました! ぱっ!

 

2年生が音楽の授業で歌に動作をつけて歌っていました。

2年生の教室では、たくさんの笑顔の花が咲いていました。

 

5月11日(木) 4年生社会科見学

 

4年生が社会の学習の一環として資源循環局の金沢工場と金沢資源選別センターに見学に行きました。

ゴミを減らすことや、選別することの大切さを感じていたようでした。

見学したことを生かし、学習を広げていきたいと思います。

 

5月10日(水) めだかの学校

 

本校のめだかの学校の一部が、じゃぶじゃぶ池から5年生教室前廊下の水槽に移転しています。

移転の理由は、5年生が理科の学習でめだかの観察を行うためです。

丁寧に見ることができるように教室前の水槽で飼育しています。

また先日、あかちゃんめだかが誕生し5年生も喜んでいました。

 

5月9日(火) 委員会活動

 

5,6年生が委員会活動を行いました。

よりよい学校生活を過ごすために、自分たちができることを考え活動します。

今年度はどんな活動になるか楽しみです。

 

5月8日(月) 国語辞典を使って

 

3年生では、国語の学習で国語辞典の使い方を勉強しています。

初めての国語辞典にわくわくしながら調べていました。

 

5月2日(火) 全校朝会

 

1年生から6年生までの全児童がそろって、快晴の空の下、校庭で朝会を行いました。

明日から大型連休です。交通安全に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。 

 

5月1日(月) なかマイ活動

 

第1回目のなかマイ活動が行われました。

なかマイ活動とは、1年生から6年生までの子どもが20人程度の班を作り、6年生がリーダーとなり年間を通して異学年交流していくものです。

第1回目ということで、自己紹介をしました。その後、みんなで室内レクを行いました。

 

 

 

 

4月28日(金) なかマイ活動準備

 

本校ではなかマイ活動(縦割り活動)を大切にしています。

今年度最初のなかマイ活動に向けて、名札作りを行っています。

楽しい活動になることを願っています。

 

4月27日(木) 横浜市学力・学習状況調査

 

横浜市学力・学習状況調査の1日目が行われました。

今日は、国語・理科の問題に挑戦しました。

子どもたちは、落ち着いて調査に臨んでいました。

 

4月26日(水) はじめての家庭科

 

5年生は今年から家庭科の学習が始まっています。

針に糸を通し、フェルトを波縫いしたり、ボタンを縫い付けたりしました。

針に糸が通ると「やった!」との声が聞こえてきました。

 

4月25日(火) 1年生を迎える会

  

 

1年生を迎える会を体育館で行いました。

各学年から校歌の歌詞や記念のメダルなどのプレゼントや委員会の児童が考えた先生クイズもありました。

会の途中では本校のマスコット「マイピー」が登場し、とても盛り上がりました。

会に参加した1年生はとても楽しそうでした。

 

4月24日(月) 授業参観

 

今日で全学年の授業参観が終わりました。

令和5年度はじめての授業参観ということもあり、

子どもも緊張している様子が多くみられました。

そのような中でも頑張っている様子を見ている方に伝えていたと感じました。

 

4月21日(金) 交通安全教室

 

 戸塚警察署、交通指導員、本校校外委員の保護者の方々にご協力いただき、1年生と3年生を対象に交通安全教室を行いました。

 安全に気をつけて、登校したり、遊んだりしてほしいと強く思います。

 

4月20日(木) 歯科検診

歯科校医の先生に来校していただき、1年から3年の歯科検診を行いました。

みんな上手に検診を受けることができました。

歯を大切にしていきましょう。

 

4月19日(水) おいしい給食

 

どの学年も給食を上手に配膳していました。

本校の給食はおいしいのですが、

みんなで食べる給食はよりおいしく感じますね。

 

4月18日(火) 春風を感じて

 

1年生が学校生活に少しずつなれるために学年で様々活動をしています。

今日は、校庭で仲良く活動しています。

ひまわり先生と楽しそうに過ごしている姿が印象的でした。

 

4月17日(月) 保護者懇談会

 

先週から今週にかけて保護者懇談会が行われています。

1年間の各学年の方針や様々な行事などについての説明をさせていただきました。

保護者の方に協力していただき、子どもたちの良い所をたくさん引き出していきたいと思います。

  

4月14日(金) 春風にゆれて

本校の正門近辺の花壇では、チューリップが咲き春風に揺れています。

子どもたちからも「きれいだね」との声がよく聞かれます。

このチューリップは地域の方々に植えていただいたものです。

地域の方々に学校が支えられていることを実感しています。

本当にありがとうございます。

 

4月13日(木) 登校班班長会議

 

登校班班長会議を行いました。

安全に登校するための歩き方や何か困ったときには相談ができること等を確認をしました。

 

4月12日(水) 避難訓練

 

本年度最初の避難訓練が火事を想定して行われました。

子どもたちは安全に避難することができました。

何も起きないことが一番ですが、

何か起きた時に安全に避難できるように訓練を重ねていきます。

 

4月11日(火) 発育測定

発育測定が保健室で行われています。

みんな健やかに成長していってほしいと思います。

 

4月10日(月) 6年生学年集会

それぞれ学年・学級での活動が始まりました。

6年生では、最高学年としてどのようにしていくかべきかをみんなで考えました。

リーダーとしての6年生の活躍に期待しています。

がんばれ6年生!

 

 4月7日 入学式

 

今日から令和5年度の学校生活が始まりました。

今年度は82名の新1年生が入学しました。

しっかりとした態度で入学式に参加する姿が印象的でした。