10月11日(金)

 ☆前期終業式

 

前期終業式を全校で体育館に集まって行いました。

式では代表の子どもが前期の振り返りを発表しました。発表の後には体育館に校歌が響いていました。

今日で令和6年度も折り返しになります。後期もがんばっていきましょう。

 ☆なかマイ競技練習(白)・応援練習(赤)

 

校庭ではなかマイ競技の練習を行いました。6年生がリーダーとして声をかけている姿が頼もしく見えました。

体育館では、応援係を中心に赤組の応援練習をしました。

来週の運動会に向けてみんながんばって活動しています。

 ☆がんばりを伝えます。

 

前期を振り返り、がんばったことを子どもに伝えながらあゆみを渡しました。

一つひとつの学習を積みかさねて成長してほしいと願っています。

 

10月10日(木)

 ☆けがのてあてマスターになろう!

 

保健室の掲示板にけがをしたときの対処方法の掲示物があります。

手袋などをつかった立体的なものです。子どもたちも興味をもって見ていました。

けがをしないことが一番ですが、万が一に備えて知っていてほしいと思います。

ぜひ来校をしたときにはご覧いただければうれしいです。

 

10月9日(水)

 ☆火事が起きたら?

 

3年生が社会科の学習で学校にある消防設備を調べています。

今日は、職員室にある防災監視盤を見に行きました。

どこで火災が起きているかすぐに知ることできることに驚いていました。

また消火栓についても知ることができました。

 

10月8日(火)

 ☆冷蔵庫にコップを入れて、取り出すと…

 

4年生の理科で冷蔵庫に入れたコップを取り出すとどうなるのかを学びました。

子どもたちは、水滴がついていることに気付いていました。

なぜ水滴がつくのかをみんなで話し合っていました。

生活の中にはたくさんの「はてな」があります。どんどん見つけてほしいです。

 

10月7日(月)

 ☆秋晴れの校庭で

 

少しは暑さが収まってきました。とはいえまだまだ季節外れの気温といえるのではないでしょうか。

休み時間になると帽子をかぶって元気に校庭で遊んでいる子が増えてきました。

体をたくさん動かして元気な体をつくってほしいと思います。

 

10月4日(金)

 ☆保健集会 けがを防ごう!

 

中休みの後の時間を使って、保健集会を放送で行いました。

学校で起こるけがの様子を動画で再現しながらクイズ形式で放送しました。

クイズに答えることでどのようなところに危険があるかを知り、安全に過ごしてほしいと願っています。

 

10月3日(木)

 ☆ミシンを使って

 

5年生の家庭科の学習でミシンの使い方を学んでいます。

安全に実習ができるようにまいぴークラブの皆さんにお手伝いをお願いしました。

子どもたちは、初めてのミシンを使うことに緊張しながらも楽しそうに実習を行っていました。

 

10月2日(水)

 ☆久しぶりの朝会

 

少しは暑さが落ち着いたこともあり、帽子をかぶって校庭で朝会を行いました。

子どもの表彰を行ったり、月別目標を知らせたりしました。

また子ども会議の様子を児童運営委員会の子どもが全校に発表しました。

 ☆廃棄予定の野菜を使って

 

6年2組の総合学習では、廃棄予定の野菜を使って何か環境に良いことができないかと考え、総合学習を行っています。

総合学習の学びの中で自然豊かな舞岡で採れた野菜を使って、SDGsに取り組んている企業の方に協力していただきカレー作りを行いました。

今日はその試食会です。オンラインで企業の方とつなぎながらカレーを食べました。みんなその出来に満足している様子でした。

11月23日には地域で行われる農業まつりで販売予定です。たくさんのご来場をお待ちしています。

 

10月1日(火)

 ☆ふれあいコンサート・ニュースパーク見学

 

5年生がみなとみらいホールで行われた心の劇場ふれあいコンサートに参加してきました。

オーケストラの演奏の迫力に子どもたちは驚いていました。

午後は、ニュースパークの見学です。新聞ができるまでの様子を知ることができました。

 

9月30日(月)

 ☆秋はどこにあるかな

 

1年生が生活科の学習で秋を探しに近くの公園に行きました。

虫やどんぐりを見つけたり、落ち葉で遊んだりしていました。

自然が豊かな舞岡の町。大切にしていってほしいと思います。

 

9月26・27日(木・金)

 ☆個別合同宿泊体験学習

個別支援級が26日・27日の一泊二日で上郷森の家に宿泊体験学習に行ってきました。

 

 

26日は子ども科学館でプラネタリウムを見たり、様々な科学の体験をしたりしました。

森の家についてからは他の学校と交流をする夕べの集いを行いました。

実際に体を動かして活動することもあり楽しそうな姿が見られました。

 

部屋では、みんなで話をしたりトランプで遊んだりし、楽しい時間を過ごしました。

たくさん活動したのでおなかもすいていたのかご飯もたくさん食べることができました。

 

27日には、楽しくレクリエーションをして活動しました。みんなの良いところがたくさん見られました。

解散式は、天気を考えて森の家で行いました。式でもしっかりと言葉を発表することができました。

この体験学習で学んだ事や体験した事をこれからの学校生活に活かしてほしいと願っています。

 

9月25日(水)

 ☆防災備蓄倉庫の中には?

 

4年生が社会科の学習で防災に関して学んでいます。

今日は、学校にある防災備蓄庫の中には何が入っているのかをみることになりました。

食料や燃料などが入っていることを実際に見て確認しました。

 

 

9月24日(火)

 ☆「4」のつく日は読み聞かせ

 

図書委員会が中休みに「4」のつく日は読み聞かせと題して、毎月4のつく日に読み聞かせをしています。

プロジェクターを使って、スクリーンに投影しながら読み聞かせを行いました。

たくさんの本に親しんでほしいと願っています。

 ☆公園で虫探し

 

さわやかな風が吹く中、2年生が生活科の学習で公園に虫を探しにいきました。

虫を捕まえ、虫かごにいれていました。

どうやったらよい住処になるかなっと考えている様子も見られました。

 

9月20日(金)

 ☆鼻は英語でnose

 

2年生が外国語活動で顔のパーツを英語で何というかを学んでいます。

数と結び付けながら英語で話をしていました。

子どもたちは楽しそうに英語を話していました。

 

9月19日(木)

 ☆自然豊かです

 

3年生が理科の学習で虫探しをしています。

本校は自然が豊かでたくさんの虫や草花があります。

たくさんの虫を見つけられて子どもも嬉しそうでした。

 

9月18日(水)

 ☆工場見学

 

5年生が社会科見学で自動車工場見学に行きました。

自動車が出来上がるまでを間近で見ることができました。

様々な工夫をされていることに驚いていました。

 

 

 

9月17日(火)

 ☆なかマイドッジビー 白

 

先週に引き続きなかマイドッジビーを行いました。今日は白グループです。

暑さを気にしながらの活動でしたが、みんな楽しそうにドッジビーをしていました。

 

9月13日(金)

 ☆授業研究会

 

子どもが楽しくわかる授業を目指して、お互いの授業を見合う授業研究会を行いました。

今日は3年生と5年生の国語の授業です。どの子もより真剣に授業に臨む姿がみられました。

今後も子どものわかった!のために授業力の向上に努めていきます。

 

9月12日(木)

 ☆舞岡中学校職業体験

 

舞岡中学校の2年生がキャリア教育の一つとして、本校に職業体験に来ました。

小学生と一緒に遊んだり、声をかけたりする姿が見られました。

よい経験になることを願っています。

 ☆鍵盤ハーモニカ出前授業

 

1年生の音楽の授業では鍵盤ハーモニカを使います。

今日は講師の方に来ていただき鍵盤ハーモニカの出前授業をしていただきました。

子どもたちは講師の先生の話を聞きながら楽しそうに授業を行っていました。

 

9月11日(水)

 ☆保健出前授業

 

4年生を対象に助産師の方に来校していただき保健の出前授業を行いました。

自分の体に起こる成長の変化を知り、驚いている様子も見られました。

4校時には、保護者を対象にした講演も行っていただきました。

講師の方がおっしゃった「生きているだけで100点満点」この言葉を大切にしていってほしいと願っています。

 

9月10日(火) 

 ☆なかマイドッジビー 赤

 

今年度から始まったなかマイドッジビー。今日は赤グループが行いました。

暑さが気になりましたがWBGTの指数も基準が下回り、気を付けながら無事に実施できました。

子どもたちは声をかけ合いながら、みんなで協力して楽しんでいました。

 ☆はじめてのミシン

 

5年生の家庭科の学習でミシンを使っています。

初めてのミシンで少しドキドキしている様子も見られました。

安全に気を付けながら学習を進めていきます。

 

9月9日(月)

 ☆カッターを安全に

 

2年生の図工の学習でカッターナイフを使い始めました。

今日は、安全に使うためのルールを確認しながら作業を行っています。

より安全に使えるように、地域学校協働本部「まいぴークラブ」の皆さんにも協力していただきました。

 

9月6日(金)

 ☆子ども面談

 

各学級で担任と子どもが一対一で話す子ども面談を行いました。

夏休みや学校が始まってからの様子について話を聞きました。

子どもたちが安心して学校生活を過ごすことができるようにきめ細やかに様子を見ていきます。

 

9月5日(木)

 ☆ゆかいにあるこう

 

音楽室から4年生の歌声が聞こえてきました。

「ゆかいにあるけば」をスタッカートに気を付けながら歌っていました。

まるで楽しそうに歩いているようでした。

 

 ☆みんなでお祝い

 

個別支援級で7・8月生まれの子どもの誕生日会を行いました。

なんでもバスケットやハンカチ落としをしたり、写真を撮ったりしてお祝いしました。

誰にでもある誕生日、みんなでお祝いしたいですね。

 

9月4日(水)  

 ☆ぎょうざづくり見学

 

5年生が本校の近くにある餃子屋の「黄河」さんの見学に行きました。

餃子をどうやって作っているのかを知りました。

今回学んだ事を学級で共有し、総合の学習に活かしていきます。

 

 ☆ひょうたんで観察  

 

4年生が理科の授業でひょうたんの観察をしています。

つるがぐんぐん伸びている様子に子どもたちも驚いていました。

 

 ☆花壇がきれいに

 

地域学校協働本部「まいぴーくらぶ」の方々が学校の花壇の美化に努めてくれています。

花に囲まれた校庭になることが楽しみです。

ありがとうございます。      

 

9月3日(火) 子どもはそだつ

 

今週は、発育測定を行っています。

夏を過ぎて、春に比べみんな成長している様子がみられました。

なかには4月から身長が5㎝以上も伸びた子どももいました。

 

 

 

 

9月2日(月) 総合防災訓練

 

全校で総合防災訓練を1校時に行いました。

今回は、通常の避難訓練とは違い、負傷者が出たことや、二次避難を行う等の想定で行いました。

みんな避難の約束を守りながらしっかりと避難をすることができました。

本当の避難にならないことが一番ですが、万が一に備えて訓練を続けていきたいと思います。

 

8月30日(金) 本って楽しい

 

子どもたちにとって学校図書館は学校で大好きな場所の一つです。

読みたい本を選んで読んだり、読み書きせを聞いたりしています。

たくさん本を読んでほしいと思います。

 

8月29日(木) 横浜子ども会議

 

戸塚区役所で戸塚区の横浜子ども会議が行われました。

本校からも代表の6年生が参加しました。

舞岡中学校ブロックの一員として学校での取り組みについて参加者の前で発表しました。

今回の会議を踏まえて、引き続きブロックでも活動していきます。

 

8月28日(水) 何をつたえたいのかな?

 

2年生が国語の学習で身の回りにあるものから、「つたえたい」を探しました。

何かを伝えたいポスター等の掲示物を探してその工夫を考える活動です。

子どもたちはタブレット端末を片手に校内を探しました。

こんなところにもある!と驚きの声が挙がっていました。

 

8月27日(火) 今日から始まる!

 

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

様々な経験を家庭でできたことと思います。

運動会・マイコンサートと行事が続きます。

みんなで楽しい行事を作っていきましょう。

 

7月19日(金) 夏休み前朝会

 

明日から夏休みが始まります。

夏休みを安全に過ごすために夏休みの過ごし方についての動画を見たり、話を聞いたりしました。

8月27日に元気に会えるのを楽しみにしています。

 

7月18日(木) 着衣泳

 

6年生が着衣泳を行いました。子どもたちは洋服を着ると泳ぎにくいと感じていました。

夏休みになり、水に親しむ機会が増えることも予想されます。

安全に夏休みを過ごしてほしいと願っています。

 

7月17日(水) 音のせいしつ

 

3年生が理科の学習で音のせいしつの学習をしています。

音がどのように伝わっているのかを様々な方法で確かめました。

今日は、糸電話がどのようなときによく聞こえるのかを糸の長さや素材などを変えながら確かめていました。

 

7月16日(火) なかマイ活動

 

夏休み前最後のなかマイ活動を行いました。

6年生が考えたゲームをみんなで楽しみました。

どのグループも楽しそうな様子がみられました。

 

7月12日(金) すきなものなあに

 

1年生が国語の授業としてすきなものの発表を行いました。

わたしは○○が好きです。なぜかというと○○だからです。という形式を使って発表をしました。

ドキドキしながらもしっかりと間をとりながら発表をすることができました。

 

7月11日(木) 保護者を対象とした防犯教室

 

PTAの主催で保護者を対象とした防犯教室を行いました。

どのようなところが危険なのかを知ったり、身を守るためにどんなことが必要かを実践したりしました。

子どもだけでなく、社会全体で安全について考えていけるとよいと願っています。

 

7月10日(水) 避難訓練

 

2校時に給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。

防火シャッターが降りているときにどう避難するのかを確認するために、テープで実際に通ることができないようにして訓練を行いました。

様々な想定で訓練を行っていき、安全に避難できるように指導していきます。

 

7月9日(火) 遊水地公園の下には何がある?

 

2年生がまちたんけんで行った遊水地公園の地下に興味を持ちました。

「この下には何かあるのかな?」

疑問を解決するためにみんなで遊水地公園の地下に行きました。

地下に広がっている空間を見てその大きさに驚いていました。

 

7月8日(月) 七夕メニュー

7日は七夕でした。本校では一日遅れではありますが、給食で七夕のメニューがでした。

日本には、昔から七夕の日にそうめんを食べる習慣があることもあり、すましそうめんがでました。

子どもたちも嬉しそうな様子でした。

 

7月5日(金) 新江ノ島水族館遠足

 

 

2年生が新江ノ島水族館に遠足に行きました。館内では協力してグループで見に行く場所を決め活動しました。

涼しげな魚たちの様子を見たり、イルカショーを見たり、海の生き物に触ったりしました。

子どもたちはわくわくドキドキしている様子でした。

 

7月4日(木) ユニバーサルデザインを探す ブックトーク

 

5年生が国語の学習でユニバーサルデザインを探し、文章にまとめています。

校内を歩いて、タブレットを使って写真をとりまとめます。

様々なところにユニバーサルデザインがあることに驚いているようでした。

 

2年生が学校司書からブックトークを受けていました。

興味関心が高まったようで、その本借りたい!との声が多数聞かれました。

今後も読書に親しんでほしいと思います。

 

7月3日(水)東京見学

 

6年生が社会科の学習として東京見学に行きました。

午前中に上野にある国立博物館を見学し、午後は参議院の見学に行きました。

参議院では実際の法律ができるまでの様子を体験ができる活動を行いました。

 

7月2日(火)租税教室

 

戸塚税務署の方に来校していただき、6年生を対象に租税教室を行いました。

もし税金がなかったらどのような世界になってしまうのかを考えながら学習を進めました。

子どもたちは真剣な様子で話を聞いていました。

 

7月1日(月)安心して過ごせるように

 

子どもたちが安心して学校生活を過ごせるように本校では、横浜プログラムのアンケートをとっています。

それぞれの子どもの気持ちに寄り添いながら学校生活をすすめていきます。

 

6月28日(金)学校保健委員会

 

4校時に全校で集まり、学校保健委員会を体育館で行いました。

今年のテーマは「食べるって大事だね」です。

健康のためにもしっかり食べて運動し、健康な体を作ってほしいです。

 

6月27日(木)水泳学習をより安全に

 

安全に水泳学習を行うために薬剤師の方に水質検査を行っていただいています。

多くの子どもにとっては、楽しみにしている水泳学習。

無事に行えるように進めていきます。

 

6月26日(水) 水道局出前授業

 

水道局戸塚事務所の方をお招きして、4年生の社会科の出前授業を行いました。

自分たちが飲んでいる水道水がどこで取水しているのかや、濾過実験を実際に見せていただきました。

子どもたちはとても興味をもって話を聞いていました。

 

6月25日(火) 歯科巡回指導

 

歯科衛生士の方に来校していただき、歯科指導を行いました。

しっかり歯を磨き、大切にしていってほしいと思います。

 

6月24日(月) 行事がたくさん

 

25日(火)に行われる戸塚区国際平和スピーチコンテストに参加する代表の児童が校内で発表をしました。

しっかりとした発表を行うことができました。

また、プール開きも行いました。安全に気を付けて水泳学習を行ってほしいと願っています。

 

3校時に6年生を対象とした選挙出前授業を行いました。

区役所の方に来校していただき、実際の投票箱などを使って模擬選挙を行いました。

 

1年生が舞岡川で川遊びをしました。最初はドキドキしている様子でしたが、入った後はとても楽しそうに遊んでいました。

自然豊かな舞岡だからできる体験を大切にしていきます。

 

6月21日(金) ユニバーサルデザインって?

 

5年生の国語の学習でユニバーサルデザインについて学習をしています。

ユニバーサルデザインにはどのようなものがあるのかを調べまとめていきます。

誰にでも優しい心を常にもってほしいと願っています。

 

6月19日・20日 4年生宿泊体験学習

 

4年生がみなとみらいに停泊している日本丸に宿泊体験学習に行ってきました。

訓練着に着替えてから開講式を行いました。

 

体操をしてから訓練開始です。ロープを使って様々な結び方を習いました。

 

また、日本丸の先端にあるマストに登る訓練もしました。

訓練が終わった後はみんなで協力してベッドメイキングをしました。

 

ベッドの準備ができたら、夕飯を食べみんなでレクリエーションを行いました。

日本丸の甲板からは素晴らしい夜景が見えました。

 

朝起きたらすぐに甲板清掃です。ヤシの実をつかって甲板を磨いていきます。

朝食後、ロープを使ってナポレオンマットを作りました。みんな上手に作ることができました。

 

最後に修了証をもらい訓練終了です。みんな達成感を感じていたようでした。

舞岡駅に着き、無事に解散をしました。

この経験をいかしてこれからもがんばってほしいと思います。

 

6月18日(火) 何㎝かな?

 

2年生が算数の学習でものさしを使って長さを計っています。

子どもにとっては、普段はあまりみかけない竹ものさしをつかって上手に使っていました。

 

6月17日(月) コロコロ コロコロ

 

4年生が図工の学習でビー玉を転がして遊ぶ題材を行っています。

紙を組み立てたり、穴をあけたりして楽しい作品が仕上がりました。

 

6月14・15日 日光修学旅行

 

6年生が気持ちのよい青空の下、日光修学旅行に行ってきました。

まずは、だいや体験館に行きました。体験館では、10分の1の模型を見ながら東照宮の説明を受けました。

お昼を食べた後は日光彫体験です。それぞれの模様を丁寧に彫り進めていました。

 

みんな元気な様子で宿に到着しました。準備をして湯ノ湖散策と足湯に入りに行きます。

そして楽しみにしていた夕食です。みんなたくさん食べていました。

 

2日目は、龍頭の滝見学からスタート。自然のすごさに驚いている様子でした。

いろは坂をくだり、日光東照宮をグループで、大猷院を学級で見学をしました。

そして、遊水地公園に予定通りに無事に到着しました。

この経験をこれからも活かしていってほしいと思います。

 

6月13日(木) 舞岡川へ!

 

2年生が生活科の学習で舞岡川に川遊びに行きました。

川の中に入って生き物を捕まえようとしたり、土手の花を見たりしていました。

舞岡は自然豊かな街です。こどもたちもその良さを感じていたようでした。

 

6月12日(水) どんな色になるのかな

 

1年生が図工の学習で色水遊びをしました。

様々な色を混ぜて、お気に入りの色を探していました。

新しい色ができると子どもから歓声があがっていました。

 

6月11日(火) 個別級誕生日会 なかマイジャンプ白

 

個別支援級で誕生日会を行いました。

みんなで話をして役割を決めて行うことができました。

どの子も楽しそうな様子でした。

 

昼休みになかマイジャンプを行いました。

今日は、白グループです。みんなで協力して長縄を楽しんでいました。

 

 

6月8日(土) 土曜参観・学校説明会

 

2~4校時で土曜参観と学校説明会を行いました。

子どもたちは、授業で頑張っている様子を家の方に見てもらって嬉しそうでした。

また、中学年・高学年を対象に戸塚警察署の方にサイバー防犯教室を行っていただきました。

学校説明会では、中期学校経営方針についての話をさせていただきました。

今後も保護者の方とともに子どもたちを育てていきたいと思います。

 

6月7日(金) お仕事しょうかい

 

飼育委員会が給食の時間中に、飼育委員会の仕事の様子を紹介する動画を流しました。

どんな仕事をしているのかをわかりやすく紹介していました。

 

6月6日(木) なかマイジャンプ(赤)

 

なかマイの赤グループが校庭でなかマイジャンプを楽しみました。

なかマイジャンプとはなかマイのグループごとに長縄を行うものです。

みんなで一緒に長縄を楽しみました。

 

6月5日(水) 学校運営協議会

 

学校運営協議会を行いました。学校運営協議会は、保護者代表、地域の代表、学識経験者の方に委員を引き受けていただき、子どもたちの様子を見ていただいたり、今年度の本校の運営方針を確認していただいたりする会です。

皆様からのいただいたご意見を今後の学校運営にいかしていきます。

 

6月4日(火) 不審者対応訓練  スピーチコンテスト校内審査会

 

安全教育の一つとして、学校内に不審者が入ったときにはどのようにすればよいかの訓練を行いました。

正門等は施錠をしていますが、万が一に備えての訓練です。

子どもたちは約束をしっかりと守って避難することができました。

 

6年生を対象に国際平和スピーチコンテストの校内審査会を行いました。

自分が調べたことや体験したこと、そして感じたことなどをまとめスピーチをしました。

代表になった児童は、戸塚区のスピーチコンテストに出場します。

 

6月3日(月) ごみは分別しよう!

 

4年生が社会科の学習として、戸塚資源選別センターの見学に行きました。

資源選別センターでは、カン、ビン、ペットボトルを分け、リサイクルを行っています。

子どもたちは、ごみをどのように捨てなければいけないかを知ることができました。

 

5月31日(金) 開港記念式

 

6月2日は開港記念日です。今年は横浜の港が開かれてから165年目にあたります。

2日は日曜日のため、本日開港記念式を行いました。

子どもたちは、日本で初めてなものが横浜にたくさんあることを知り、驚いた様子でした。

 

5月30日(木) 体力テスト  まいぴークラブ(園芸)

 

新体力テストをなかマイ班で行いました。

ペアの学年で声をかけ合いながら活動する姿が印象的でした。

 

まいぴークラブの方々が花壇の整備を行ってくださっています。

色鮮やかな花を見て、子どもたちはうれしそうな顔をしていました。

 

5月29日(水) 捨てたものはどこに…

 

4年生の社会の学習では、自分たちが捨てたごみはどこにいくのかを勉強しました。

先日の資源循環局の方の話をもとにして、自分たちで調べました。

ごみを減らす大切さに気付いてほしいです。

 

5月28日(火) こそあど言葉

 

3年生が国語の学習で『こそあど言葉』の学習しています。

黒板の前では、「これはどこかな?」「それはこっちだよ!」と確認しながら、短冊を貼っていました。

子どもは学習をする前から自然と使っている姿が印象的でした。

 

5月27日(月) はなのみち

 

1年生が音読発表会を行いました。

声の大きさ、言葉のまとまり等に注意しながら発表をしました。

聞いている子どもも静かに友達の発表を聞くことができました。

 

5月24日・25日 5年生御殿場体験学習

 

5年生が御殿場体験学習に行ってきました。

1日目は、寒沢の源流を目指しました。途中丸太橋を渡ったり、岩場を登ったりしながら源流を目指しました。

自然の森の中で子どもたちは自然を満喫していました。

 

宿舎についてからは、広場でお弁当を食べました。歩いた後のお弁当は格別です。

夜はキャンプファイヤーをしました。

キャンプファイヤーを囲んでみんなで踊ったり歌ったりして、友達同士の中を深めました。

 

2日目は、ふじさんぽに出発です!

みんなしっかりとした足取りで富士山を登っていきます。

登った後は…

 

登ったところをみんなで楽しみながら降りる砂走です。

足元はクッション上の砂なのでフカフカです。

そこを走って降りたり、転がりながら降りたりしました。

子どもたちは自然を楽しんでいました。

そしてみんな無事に学校に帰ってきました。

それぞれの顔からは疲れた様子も感じられましたが

とても楽しい時間を過ごすことができたことがうかがえました。

まずは、ゆっくり休んでから…今回の経験を今後の学校生活に活かしてほしいと願っています。

 

5月24日(金) かんさつ名人になろう  土となかよし

 

2年生では、それぞれが植物を育てています。

今日はかんさつ名人になるために視点を定めてから観察を行いました。

大切な部分をタブレット端末で撮影したあと、カードにまとめていました。

 

1年生の図工の学習では、造形砂場で土を使って授業をしました。

実際に土に触れながら、様々な遊びを通して土となかよくなりました。

 

5月23日(木) 歯科検診  今年度はインドネシアから!

今日は4組と高学年の歯科検診が行われました。

永久歯を大切にしてほしいと思います。

国際理解教室の先生が着任しました。

今年度はインドネシアの事を教えていただきます。

インドネシアの良さをたくさん感じてほしいです。

 

5月22日(水) 買い物学習 近くには何がある?

 

個別支援級が近くのスーパーに買い物学習に行きました。

事前に調べていた商品を自分でお会計をして購入しました。

買ったものは、みんなで近くの公園で楽しく食べました。

 

2年生がまちたんけんに出かけました。

今日の目的地は、公園と近くの研究所です。

子どもたちは学校のそばにあることに驚いていました。

 

5月21日(火) 委員会紹介集会  今日は南へ!

 

5・6年生が学校をよりよくするために委員会活動を行っています。

今年は、8つの委員会に分かれて活動をしています。

今日は、各委員会の委員長がどのような活動を行うかを全校に伝える集会を行いました。

 

3年生の学校探検は今日は南方面です。

舞岡駅を通り過ぎ、舞岡や、舞岡八幡宮までを探検してきました。

舞岡の町が自然豊かなことを再確認したようです。

 

5月20日(月) 6年生活躍しています ・ まいぴークラブ(図書ボランティア) 

 

なかマイ遊びを行いました。なかマイ遊びとはなかマイ活動(縦割り活動)の一つです。

それぞれのグループの6年生が全学年で楽しめる遊びを考えてみんなで遊びました。

どのグループも楽しそうな様子でした。

 

まいぴークラブの活動として、図書ボランティアの方々が学校図書館の飾りつけをしてくださっています。

本棚の上のところに、季節を感じられる飾りをつくり掲示してあります。

子どもたちも素敵な飾りをみて、嬉しそうでした。

 

5月17日(金) 防犯教室

 

1・2年生を対象に戸塚警察署の方に講師をお願いして、防犯教室を行いました。

知らない人に声をかけられたときにどうすればよいのかをロールプレイを交えながら教えていただきました。

安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

 

5月16日(木) 西側には何がある!?

 

3年生が社会の学習では学校の西側には何があるのかを調べに町探検に出かけました。

西側には、市大の研究所があることや、畑が広がっていることに驚いていました。

次はどちらの方面に探検にいくのか、楽しみにしていました。

 

5月15日(水) 収集車って  まちたんけん

 

4年生が社会科の学習として、生活のごみがどのように処理されているかを勉強しています。

資源循環局の方に来校していただき、出前授業を行っていただきました。

収集車の機能や、ごみの分別についてのお話を伺いました。

 

2年生が生活科の学習として、安全に気を付けてまちたんけんに出かけました。

目的地は舞岡八幡山しぜん公園です。

公園では、様々な生き物がいることに驚いていました。

 

5月14日(火) クランクを使って

 

6年生の図工の学習では、クランクの動きを使って作品作りをしました。

クランクを動かすと、先につけたものが動き出します。

個性豊かな作品ができあがりました。

 

5月13日(月) 教育実習生

教育実習が始まりました。

期間は今日から6月7日までの4週間です。

実習生だけでなく、子どもたちにとってもよい経験となることを願っています。

 

5月10日(金) まいぴークラブ開始!

 

昨年度から動き出していた地域学校協働本部が本格的に活動を始めました。

愛称は『まいぴークラブ』です。

無理のない範囲で、みんなで活動をしていきたいと思います。

ご協力ありがとうございます!

 

5月9日(木) この方面には何があるかな?

 

3年生が社会科の学習で地区センター方面に町探検に行きました。

道路の歩き方を確認してから出発です。

町探検をしながら舞岡の町のよさにたくさん気付いてほしいと思います。

 

5月8日(水) 英語に親しむ

 

小学校では、学年に応じて英語の授業を行っています。

6年生では、自分のことを話せるように英語に親しんでいます。

外国語講師の発音の後に、子どもたちも話をしていました。

 

5月7日(火) 全校朝会

 

全校の子どもたちが体育館に集まり、朝会を行いました。

月の生活目標をみんなで確認し、しっかりとした態度で静かに話を聞くことができました。

 

5月2日(木) 引き取り訓練

  

5校時に地震などの災害を想定した引き取り訓練を行いました。

昨年度は校舎内が使えない想定で校庭において引き渡し、今年度は、校舎が使えるが暑さや寒さなどで校庭での引き渡しが難しい場合を考え、校舎での引き渡しを行いました。

本番が起きないことが一番ですが、万が一に備えて訓練を重ねていきます。

 

5月1日(水) なかマイ活動始動

  

今年度のなかマイ活動が始まりました。

6年生は初めてのリーダーとしての活動です。

緊張をしながらもしっかりとグループをまとめていました。

 

4月30日(火) お茶で一息 ・ 授業参観、懇談会

  

5年生から家庭科の学習が始まります。

今日は、初めての調理実習として、お湯を沸かし、お茶を入れてみんなで飲みました。

コンロの火をつけるのにドキドキしている姿が印象的でした。

 

先日行わなかった学年で授業参観、懇談会を行いました。

子どもたちは緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。

 

4月26日(金) 学年で仲良く・横浜市学力学習状況調査2日目

  

1年生が体育館で学年レクを行いました。

学級だけでなく、学年でゲームをしたり、遊んだりしました。

学年みんなで協力して楽しむことができました。

 

2~6年生が横浜市学力学習状況を行いました。

本日も一生懸命に問題に取り組んでいる姿が印象的でした。

 

4月25日(木) きらきらひかるよ!・横浜市学力学習状況調査1日目

 

2年生が図工の学習で透明なプラスチック容器に色を付けて、光にかざしていました。

光を通した容器は、地面にきらきらときれいな色を映していました。

子どもたちは、きれい!と声を上げていました。

  

2~6年生が横浜市学力学習状況を行いました。

自分自身に向き合い真剣に問題に取り組んでいる姿が印象的でした。

 

4月24日(水) 交通安全教室

  

1・3年生を対象に交通安全協会の方々にご協力いただき交通安全教室を行いました。

本来であれば校庭で行う予定でしたが、雨のため体育館で開催となりました。

道路の安全な歩き方や自転車の正しい使い方などについて学びました。

安全に気を付けて生活してほしいと思います。

 

4月23日(火) 1年生を迎える会

 

 

 

1校時に1年生を迎える会を体育館で行いました。

児童運営委員会が計画を立て、司会などの運営を行い、全校のみんなで1年生を温かな雰囲気で迎え入れました。

校歌の歌詞が書いてあるプレゼントを渡したり、舞岡小クイズをしたりしました。

1年生も上手にお礼の言葉が言えました。

舞岡小みんなで楽しい学校にしていきます。

 

4月22日(月) 授業参観・懇談会 

 

 

授業参観・懇談会が一部の学年で行われました。

子どもたちは、家の方々に授業の様子を見てもらってうれしそうでした。

懇談会では、年間予定や学年で大切にすることなどを伝えました。

本日行わない学年も30日に行う予定です。

 

4月19日(金) ソプラノリコーダー

 

3年生の学習では、タンギングに気を付けながらソプラノリコーダーを演奏しています。

ピアノの伴奏に併せながら、上手に演奏をしていました。

 

4月18日(木) 学校図書館オリエンテーション・よいとこみつけ

  

子どもたちの好きな場所の一つに学校図書館があります。

学習で使ったり、休み時間に本を読んだりします。

今日は、学校図書館の使用ルールを確認しました。

みんなで使う場所ですからルールを守って気持ちよく使っていきたいと思います。

  

2年生が舞岡小学校の良いところを1年生に教えてあげるために学校を探検しました。

2年生からは、「ニワトリに触れるよ!」とか「じゃぶじゃぶ池には魚の卵があるよ」などの声が聞かれました。

1年生に教えたときの反応が楽しみです

 

4月17日(水) 避難訓練

 

今年度はじめての避難訓練を行いました。

想定は、家庭科室での火災です。

静かに歩いて避難をすることができました。

訓練は本番のように 本番は訓練のように避難できるように支援していきます。

 

4月16日(火) 視力検査

  

新年度になり、様々な検診が行われています。

今日は、5年生で視力検査でした。

子どもたちはタブレット端末等を見る機会が増えました。

目を大切にしてほしいと思います。

 

4月15日(月) 気持ちのよい天気

  

2年生が校庭で柔らかな日差しの中、体育を行いました。

学習は折り返しリレーです。

友達同士で声をかけあっているのが印象的でした。

 

4月12日(金) 登校班班長会議・給食スタート

  

中休みに登校班の班長会議を行いました。

班長に困っていることがあるかどうか等を聞きました。

学校全体で支えていこうと思います。

  

今日から給食が始まりました。

本日の献立は肉じゃがです。

子どもたちも喜んでいました。

 

4月11日(木) Nice to meet you

 

今年度から新しい外国語講師の先生が着任されました。

全校児童に集会で紹介をしました。

どんな英語の授業になるか楽しみです。

 

 

4月10日(水) 学年開き

 

それぞれの学年で集まって学年集会を開いています。

6年生では、最高学年としてどう活動してくかを話していました。

今年の一年間のそれぞれの活動が楽しみです。

 

4月9日(火) スタートカリキュラム

  

1年生の教室では、塗り絵をしたり、折り紙を折ったりと

思い思いの遊びをしていました。

子どもたちが安心して学びに向き合えるように支援をしています。

 

4月8日(月) 始業式・入学式

 

いよいよ令和6年度が始まりました。

子どもたちが元気に登校して教職員一同うれしく思っています。

今年は65名の新一年生が入学しました。1年間元気に登校できるように支援していきます。

令和6年度もよろしくお願いいたします。