令和4年度後期

3月24日(金)修了式・離任式

 

4校時に修了式と離任式が行われました。

修了式では児童の代表が1年間の成長の様子の書いた作文を発表しました。

令和4年度も本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。

引き続き令和5年度もよろしくお願いいたします。

 

3月23日(木)外国語講師お別れ会

 

英語の学習でお世話になった外国語講師の先生とのお別れ会を行いました。

代表の子どもたちが英語でスピーチを行い、花束を贈呈しました。

お別れ会を行うと、さびしさを感じ年度末をより実感してきます。

 

3月22日(水)作品持ち帰り

1年間の学習したことを思い出しながら、図工などで仕上げた作品を持ち帰る準備をしました。

どの子も1年間の成長を感じているようでした。

 

 3月20日(月)次年度に向けて…

 

6年生が17日に舞岡小から旅立ちました。

そのため、今日から1年生から5年生までの登校となります。

空き教室となった6年生の教室を見ていると少し感慨深いものがあります。

その一方で新たに1年生を迎える準備が動き始めています。

 

3月17日(金)卒業証書授与式

 

春の日差しが降り注ぐ中、卒業証書授与式が行われました。

45名の卒業生が舞岡小学校を巣立っていきました。

舞岡小での学びを生かし、頑張っていってほしいと思います。

いつまでも応援しています。

 

3月16日(木)卒業生を送る会

 

今日は在校生とのお別れの会「卒業生を送る会」を行いました。

各学年の呼びかけのあとに、6年生の代表の言葉がありました。

いよいよ明日は卒業式です。

 

 

3月15日(水)卒業を祝う各学年の掲示

 

児童昇降口を入ったところには、卒業を祝う各学年の飾りが飾られています。

6年生の卒業をお祝いしたいと各学年工夫を凝らしたものが仕上がりました。

想いのつまった在校生の作品を見て、6年生も感慨深そうな表情を浮かべていました。

 

3月14日(火)暖かな日差しの中…

 

暖かな日差しの中、子どもたちは休み時間に元気に校庭で遊んでいます。

今週末で卒業してしまう6年生と名残惜しそうに遊ぶ下級生の姿も見られました。

 

3月13日(月)卒業お祝い花壇

 

保護者ボランティアの方が花壇を卒業用に飾ってくださいました。

とてもかわいらしいアイロンビーズのマイピーも飾られていました。

ありがとうございました。

 

3月10日(金)感謝の気持ちを伝えるために 

 

4年生が図工の学習で感謝の気持ちを伝えるカードを製作しています。

家族や友達など相手は様々です。

子どもたちの気持ちが伝わるとうれしいです。

 

3月9日(木)リハーサル

 

卒業に向けての秘密の在校生リハーサルが行われました。

それぞれの思いを発表していました。

本番が楽しみです。

 

3月8日(水)お別れマイ活動

 

1年間のなかマイ活動の締めくくりとして、お別れマイ活動が行われました。

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。

そして新リーダーの5年生が活動を引っ張りました。

6年生ありがとう! 5年生期待しています!

 

3月7日(火)あいさつ運動

2月下旬から今日まで正門であいさつ運動を行っていました。

子どもたちの元気な声があふれていました。

あいさつ運動は今日で終了となりますが、

これからも元気なあいさつを続けてほしいと思います。

 

3月6日(月)卒業のお祝い飾り

 

3月は6年生の卒業をお祝いするため様々な行事が行われる予定です。

2年生が卒業をお祝いする掲示物を作っていました。

完成が楽しみです。

 

3月3日(金)舞岡調査隊

 

4年生が総合学習の時間で舞岡の町を調べています。

子どもたちは調べたことを様々な方法でまとめていました。

調べ、まとめたことで舞岡の町のよさを改めて感じていたようでした。

 

3月2日(木)感謝を伝える会

 

6年生が保護者に感謝を伝える会を行いました。

会場には作品を飾り成長した姿を感じていただけるように工夫しました。

 

3月1日(水)あげぱん

今日の給食は…

子どもたちの人気メニューの一つあげぱんです。

喜んで食べている子がたくさんいました。

 

2月28日(火)小谷戸の里見学

 

3年生が小谷戸の里に昔の暮しの様子を見学にいきました。

かやぶき屋根の建物を見たり、水車小屋を見学したりしました。

 

2月27日(月)保健委員会集会

 

保健委員会が全校に向けて、手洗いの仕方などのビデオ集会を行いました。

手洗いやうがいをしっかりとして健康に過ごしてほしいと思います。

 

2月24日(金)委員会ありがとう集会

 

「委員会ありがとう集会」が行われました。

学校生活を支えてくれた各委員会に1~4年生のみんなから感謝の気持ちを伝えました。

各委員長も一年間の活動について全校に知らせました。

 

2月22日(水)みんなで応援!

体育の授業で2年生が折り返しリレーを行っていました。

走っている子どもは自分の力を精一杯だして走っていました。

それだけでなく、待っている子どもが一生懸命に応援している姿が印象的でした。

 

2月21日(火)春の訪れ

中庭の花壇や植木鉢で1年生が花を育てています。

朝学校にくると嬉しそうに水をあげている姿が見られます。

菜の花が咲き、チューリップの芽もでてきました。

少しずつ春が近づいてきているのを感じます。

 

2月20日(月)卒業制作その2

 

6年生が卒業制作として革をつかったペンケースづくりに取り組んでいます。

今日はペンケースに革ひもで飾りをつけたり、金具の止め口をつけたりしました。

いよいよ次回に完成です。

 

2月17日(金)学校運営協議会

地域の方やPTA代表、そして学識経験者の方に来校していただき、

学校運営協議会を開催しました。

授業見学をしていただき、本校に対する貴重なご意見をいただきました。

お話いただいたことを今後にいかしていきたいと思います。

 

2月16日(木)はじめての彫刻刀

 

4年生が図工の学習ではじめて彫刻刀を使いました。

大好きなものを食べている自分の様子を版画に表しました。

嬉しそうな笑顔が廊下にあふれていました。

 

2月15日(水)避難訓練

 

中休みに予告をしない避難訓練を行いました。

子どもたちは今まで経験をいかし、安全に避難をすることができました。

 

2月14日(火)クラブ活動

 

今年度最後のクラブ活動が行われました。

1年間の活動を振り返り、来年度の活動へとつなげる意見がたくさん出ていました。

 

2月13日(月)卒業制作その1

  

 6年生が卒業制作として革をつかったペンケースづくりに取り組んでいます。

今日は革に刻印をつけたり、色をつけたりしました。

完成が楽しみです。

 

2月10日(金)鏡を使って

 

5年生が図工の学習で鏡を使った作品づくりに取り組んでいます。

粘土や色紙などを用いて、鏡に映る姿を想像しながら作品を作り上げていました。

 

2月9日(木)委員会活動

 

6校時に5・6年生の児童が委員会活動を行いました。

来年度、よりよい活動ができるように今年度の振り返りをしました。

 

2月8日(水)三殿台遺跡見学

 

6年生が磯子区にある三殿台遺跡の見学にいってきました。

竪穴式住居を見学したり、火起こし体験をしたりしました。

見学を通して、大昔のくらしを知ることができました。

 

2月7日(火)募金活動

 

環境委員会が企画した募金活動を行いました。

担当の子どもが箱をもって立っていると登校してきた子どもたちが募金を箱に入れていました。

集まった募金はユニセフに寄付させていただきます。

たくさんの協力ありがとうございました。

  

2月6日(月)公園で

 

学校近くの公園で個別支援級の1~3年生が春探しをしました。

木の芽を見て、春のおとずれを感じていました。

また3年生が1年生に見つけた春を教えてあげる優しい姿も見られました。

 

2月3日(金)節分、そして立春

 

今日は節分です。そして明日は立春。

暦上では春を迎えることとなります。

1年生の子どもたちは、タブレット端末をもち校庭の春を探していました。

校庭の木の若葉のふくらみを観察して寒さの中にもある春を感じているようでした。

 

2月2日(木)防犯教室

 

本校のPTA会長にご協力いただき、3年生を対象に防犯教室を行いました。

学んだことをいかし、安全に気を付けて登下校をしてほしいです。

  

2月1日(水)歯みがき指導

 

歯科衛生士の先生に来校していただき、1・3年生で歯みがき指導をしました。

子どもたちは真剣な様子で話を聞き、歯みがきに取り組みました。

大切な歯をしっかりと磨き、健康な生活を送ってほしいと願っています。

  

1月31日(火)音楽朝会

 

朝会で今月の歌を各クラスで歌っている様子の動画を見ました。

自分たちが歌っている姿を見て、気持ちが和やかになりました。

  

1月30日(月)委員長会議

各委員会の委員長が集まり、委員会ありがとう活動についての確認を行いました。

この1年間の振り返りをしっかりとして来年の活動につなげてほしいと思います。 

 

1月27日(金)朝のじゃぶじゃぶ池

今週の厳しい寒さで本校昇降口前にあるじゃぶじゃぶ池には厚い氷がはっています。

子どもたちは凍っている水面を見て、寒さを実感しているようでした。

  

1月26日(木)薬物乱用防止教室

 

6年生の保健学習で薬物乱用防止教室を薬剤師の先生にお願いして行いました。

動画等の資料をもとに、薬物の危険性について学びました。

  

1月25日(水) ミニハードル走

 

全国的に寒さが厳しい日ですが、子どもたちは校庭で元気に体育の授業を行っています。

4年生ではミニハードルを使って、体育の学習を行っています。

しっかり体を温めた後、フォームを考えながらミニハードル走を行っていました。

 

1月24日(火) ふれあいコンサート・神奈川県立歴史博物館見学

5年生がふれあいコンサート・歴史博物館見学に行きました。
コンサートではオーケストラの生の演奏を聞いて、その迫力に驚いていました。
歴史博物館でお昼を食べた後、館内を見学しました。
音楽や歴史に触れるよい機会となりました。
  

1月23日(月) 幼稚園・保育園との交流

 

1年生が幼稚園・保育園の園児との交流会を行いました。

最初に体育館で「はじめの会」をしました。

その後、グループに分かれて体育館で一緒に遊んだり、

教室で学校生活体験を行ったりしました。

1年生も園児の皆さんも楽しそうに活動していました。

安心して入学の日を迎えられることを願っています。

 

1月20日(金) 保健学習

6年生が体育の保健学習で生活習慣病について学びました。

生活習慣を整えることの大切さを学び、

健康に生活していってほしいと願っています。

  

1月19日(木) 避難訓練

火災を想定して避難訓練を行いました。

子どもたちは落ち着いて避難をすることができました。

何も起こらないのが一番ですが、

何かあったときには落ち着いて避難ができるように訓練を行っていきます。

 

1月18日(水) 国際理解教室

今年度の国際理解教室は、モロッコ出身の先生が講師を務めてくださっています。

今日は3年生で授業が行われました。

モロッコの動物が山や森などのどこに生息しているかをクイズ形式で学びました。

クイズを通して、英語や外国に親しんでいました。

 

1月17日(火) 書初め展

 

各学年の教室の前に書初めを展示しました。

自分の思いを込めた作品が仕上がりました。

他の学年の作品を見て、お互いに声をかけあっている姿が見られました。

  

1月16日(月) なかマイ活動引継ぎ

 

なかマイ活動(たてわり活動)のリーダーの引き継ぎがありました。

今までリードしてくれた6年生から新しいリーダーの5年生にバトンが渡されました。

次回からなかマイ活動は、5年生がリーダーとして班のみんなを引っ張っていきます。

6年生! ここまでありがとうございました。

5年生! ここからがんばっていきましょう!

  

 1月13日(金) 発育測定

今週は学級ごとに日を設けて、子どもたちの身長と体重の測定を行っています。

一人ひとりそれぞれのペースで成長をしていってほしいと願っています。

  

1月12日(木) 書初め

 

今週、学年に応じて教室や体育館で書初めを行っています。

気持ちを新たに一筆一筆集中して、取り組む姿が見られました。

自分の書いた字を見て、満足している様子がうかがえました。

  

1月11日(水) プログラミング学習

 

外部講師をお招きして、6年生を対象に回路を使ったプログラミングの学習を行いました。

子どもたちは試行錯誤しながら回路を組み立てていました。

回路から音がでると「やった!」とうれしそうな声が聞こえました。

  

1月10日(火) 学校再始動

本校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

教室では、冬休みの生活について話している楽しそうな声があふれていました。

また楽しいだけはなく、真剣な顔で授業に臨む様子もみられました。

健康に気を付けながら元気いっぱいにすごしてほしいと思います。