10月12日~

 

10月15日4年生が吉田新田を見学しました。その広さに驚き、地名から元は海や川だったことなどを発見しながら歩きました。横浜ユーラシア文化館では新田の作られ方について学習しました。時折雨が降ってくる天気でしたが、みんな元気に活動しました。

 

6年生は10月21日、22日で群馬県片品村と栃木県日光へ修学旅行に行きました。片品村では武尊(ほたか)山散策やリンゴ狩り、ニンジン掘り、地域の踊りを教えてもらいました。お返しに舞ソーランを披露し、宿の人と親睦を深めました。また日光では華厳の滝や東照宮など名所を見学しました。思い出に残る2日間でした

 

10月29日1、2年生は舞岡公園に遠足に出かけました。絶好の遠足日和の中、みんなで歩いて講演に。真っ青な空に色づいたモミジがきれいでした。

お家で作ってもらったお弁当を食べ、楽しいひと時を過ごしました。

 

11月

11月7日(土)に第34回運動会が実施されました。感染症対策のため、午前中のみ、観覧も各家庭1名での開催でしたが、子どもたちは競技、演技とも日頃の練習の成果を十分に発揮して頑張りました。どんな時でも一生懸命に努力する姿に勇気をもらった1日でした。

 

11月16日(月)、17日(火)で4、5年生が上郷森の家で宿泊体験学習を行いました。抜けるような青空のもと、みんな元気に活動しました。

 

上の写真は6年生が総合学習の一環で学校の環境をより良くしていこうとする取り組みの様子です。ニワトリ小屋の絵の書き換え、じゃぶじゃぶ池の岩の塗り替え、樹木の名前のプレート作成、中庭の装飾、川沿いのベンチ塗り替え、校庭の階段に絵を描くなど様々なことに取り組んでいます。舞岡小学校はこのような子どもたちの頑張りにも支えられているのです。

 

11月26日(木)避難訓練が行われました。今回は火事の煙の恐ろしさを知るために消防署の方々のご協力で煙体験を行いました。テントの中は煙が充満し、前が見えづらくなっています。子どもたちはその中を障害物をよけながら歩く体験をしました。

 

 

 12月

 

12月3日(木)3年生を対象にお出かけ防災教室が行われました。消防士さんからお話を聞いて消防車の働きや、消防士さんのお仕事について学びました。消防服を着させてもらい、気分は消防士!みんなかっこよかったです。

 

 

12月9日(水)児童人権学習が行われました。講師は舞岡小学校の事務員、鶴田さんです。低学年、中学年、高学年に分け、3回お話をしてくださいました。障がいがあるってどういうことなんだろう。鶴田さんがどういうことを頑張っているのか。みんなにどんなことを頑張ってほしいのか。とても良いお話で、子どもたちも真剣に聞いていました。

 

舞岡小学校に新行事誕生?その名もニワトリレース!これは学校で飼っているニワトリたちと舞岡小のみんながもっとふれあえる機会を増やそうと飼育委員会が企画しました。ニワトリのかわいさに周りからは大歓声。餌をもらえてニワトリたちもうれしそう!!

 

1月 

 

書初めが行われました。3、4年生は1月8日、5、6年生は1月12日に体育館で、1、2年生は教室でで書きました。みんな集中して上手に書けました。書初め展が1月15日~29日まで各階で行われていますので、よろしかったらご覧ください。

 

2月 

 

 

2月6日(土)にマイコンサートが行われました。1クラスごとに演奏し、保護者の方も入れ替え、児童のみなさんは各学級のテレビで見学するという、いつもと違う形式での開催になりましたが、練習の成果を発揮して、どのクラスもきれいな音色を響かせていました。日ごろの頑張りと音楽の持つ力にあらためて感動をもらった1日でした。

 

3月

 

  お雛様を昇降口に飾りました。噂によるとかれこれ約10年ぶり?のお目見えということです。とても立派な七段飾り。子どもたちからもきれい!という声があがっていました。