4月

4月7日(水)心地よい青空のもと、令和3年度の入学式が行われました。今年度は79名の新入生を迎えました。学級も他の学年と違い、3クラスとなります。いつもよりちょっぴり規模が大きくなってのスタートです。

 

4月13日(火)全校で避難訓練を行いました。地震発生後、火事が起こったという想定での訓練でした。1年生は初めての参加でしたが、静かに落ち着いて行動することができました。どの学年も素晴らしい態度で取り組みました。

 

舞岡小学校の人気スポット、じゃぶじゃぶ池では今年の春も睡蓮の花が咲きました。ピンクや白の花が目を楽しませてくれます。水の中ではメダカが元気よく泳ぎ回っています。

 

舞岡小学校の周辺や花壇にはいつもお花がいっぱい。とてもきれいです。これは地域の花咲かクラブ

の方々が苗をや球根を植え、育ててくださっているからです。花がたくさん咲いているとほっとします。いつも地域に支えられている舞岡小です。

 

5月

ゴールデンウイーク中、舞岡川にたくさんの鯉のぼりが飾られました。鯉のぼりフェスティバルです。毎年地域の方が催してくださる行事です。昨年度はコロナ禍の影響でできませんでしたが、今年度は規模を縮小したものの行うことができました。このたくさんの鯉の中には今年新たに舞岡小1~3年生の子どもたちがつくった6匹の鯉も仲間入り。どの鯉も元気よく泳いでいました。

 

5月7日(金)第2回目の避難訓練実施。今回は地震が発生したときの避難を想定して行われました。回数を増すごとにどんどんスピーディーに行動できるようになっています。静かに訓練に臨む姿勢も素晴らしい!

 

5月18日(火)1、3年生対象に交通安全教室が行われました。昨年度は残念ながら中止となりましたが、今年度は警察署の方々、安全指導員さん、校外委員さんのご協力のもと、無事行うことができました。横断歩道のわたり方、登下校時の安全確保の方法、自転車に乗った時の注意などを学びました。

 

5月26日(水)4年生は金沢区にある横浜市のゴミ焼却工場、資源選別センターに見学にいきました。バスで移動しての校外学習は今年度、これが初めてです。横浜市のゴミの処分の仕方、分別の重要さなどを学びました。めったに見ることができないゴミを大きなクレーンで持ち上げ、焼却炉まで運ぶ様子では歓声と思わず拍手が!!

 

5月28日(金)5年生が舞岡公園で稲の苗を植えました。田おこしからはじめ、田んぼを耕し、準備をしてきました。どろどろになりながらも楽しそうに苗を植えていました。保護者の方々もたくさんお手伝いのため参加してくださり、ありがとうございました。秋にたくさん収穫できるといいですね。今後は草むしりなどを行いに行く予定です。

 

6月

6月7日より、舞岡川での川遊びが解禁されました。連日、夏を思わせるような天気の中、中休みに気持ちよさそうに川で遊んでいました。学校の目の前にある川で遊べるのは横浜市内の学校でも珍しく、舞岡小ならではの活動です。

 

花咲かクラブさんがこれからの季節に向けてのお花に植え替えてくれました。花咲クラブの皆様、ありがとうございます。これからグングン伸びて、花もたくさん咲かせることでしょう。とても楽しみです。

 

   4、5年生対象に「いのちの学習」を行いました。助産師さんたちから、生命の誕生についてのお話を聞き、自分がどのように生まれ、育ってきたのか。そして命の大切さについて学習しました。妊婦さん体験や、赤ちゃん人形を抱っこするなどの実習にも真剣に取り組んでいました。

 

  6月23日(水)水道局の方々を招いて4年生対象に水道教室が行われました。横浜市の水道の長さは日本からアメリカ西海岸までの距離とほぼ等しいと聞いて驚きの声をあげていました。 

 

6月30日(水)2年生の子どもたちが花咲かクラブさん、区役所の皆さんと遊水池公園の花壇に花を植えました。子どもたちは「この花、植えたんだよ!」、「たくさん花が咲くといいな」と嬉しそうに話してくれました。植え替えに携わっていただいた皆さまありがとうございました。

 

7月

7月6日(火)にスクールゾーン安全対策協議会が本校で行われました。昨年度は新型コロナ感染症対策の影響で中止となりましたが、今年度は無事行うことができました。校外委員さんの運営のもと、地域の方々、戸塚警察署、土木事務所、区役所、学校関係者が一同に介し、舞岡小学校周辺のスクールゾーン、通学路の安全のため熱心な議論が交わされました。多くの方々が本校の子どもたちが安全に登下校できる環境をつくるためにご尽力いただいていることをあらためて実感しました。ありがとうございました。

 

廊下はワンダーランド?学校内を歩いていると子どもたちの作品が所狭しと展示されています。ちょっと見ないうちに今までと全く違う作品になっていたり、新しいものが増えていたり。発想力豊かな作品が盛りだくさんです。写真は1年生の学級前に天井から吊り下げられた作品。見ていてとても楽しいです。保護者の方も来校される際はぜひ、じっくりご鑑賞ください。

 

9月 

分散登校からのスタート。夏休み明けの学校はA、B2グループに分かれての分散登校となりました。今回は日ごろから授業で使っているタブレットを使って、登校していない人とも学校と通信でつながったり、学習したりする新しい取り組みが行われています。教室でタブレットを使っている姿はなんだか未来の学校のよう!

 

10月

10月6日(水)さわやかな秋晴れの空の元、5年生が舞岡公園で育てた稲の収穫が行われました。先の台風にも負けず、立派に育った稲。子どもたちはどろどろになりながらも、鎌でザクザク稲刈りを行っていました。
稲を刈ったあとは天日に干すため稲を束ねます。束ね方にもコツがあり、なかなか難しい。チェックを受けますがOKがでません。あらためて農業の大変さがわかったようです。大変といえば、子どもたちが学校へ戻った後、引き続き作業を行い、後片付けをしてくださった。保護者の皆様もとても大変だったと思います。ありがとうございました。