十三夜メニューを実施しました!
10月8日(土)は、十三夜です。
十三夜は、十五夜から約1か月後、満月になる前の月のことをいいます。
少し欠けた十三夜の月は、十五夜と同じように美しいと言われています。
十三夜は、この時期にとれた栗をおそなえすることから「栗名月」とも呼ばれます。
8日(木)の給食では、栗名月にちなんで、いまがおいしいさつまいもと煮た、「あまに」を作りました。
この日は給食の残りも比較的少なく、子どもたちは旬のメニューを味わっていました。
さつまいもと栗の甘煮.pdf [1236KB pdfファイル]
登録日: / 更新日: