第4回授業研究会(9.28)
9月28日(金)5年生の社会科授業研究会がありました。今回は5年生の3クラスとも同じ時間の授業をして、資料の有効性や授業展開の工夫について話し合いました。地域教材の開発、実物による体験や観察、座席表と意図的指名・子どもの思考の転換、学習問題の在り方などについて研究を積み上げました。今後も、子どもたちの考える場面を有効に取り入れながら思考力・判断力・表現力を高めていきたいと思います。
給食メニュー
6月18日(水)ごはん、牛乳、かつおのあんかけ、即席漬、みそ汁
6月17日(火)ごはん、牛乳、ジャガマーボー、卵とトマトのスープ
6月13日(金)麦ごはん、牛乳、豚肉と野菜のしょうが炒め、みそ汁、納豆
6月12日(木)はいがごはん、牛乳、鶏ごぼうごはんの具、ぶどう豆、みそ汁
6月11日(水)はいがごはん、牛乳、ツナそぼろ、じゃがいもの炒め物、沢煮椀
6月10日(火)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、ひじきサラダ
6月9日(月)ごはん、牛乳、さばのみそ煮、磯香あえ、すまし汁
6月6日(金)麦ごはん、牛乳、豚肉のごままぶし、けんちん汁
6月5日(木)ごはん、牛乳、チンジャオロースー、スーラータン
6月4日(水)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、キャベツサラダ、チーズ
6月3日(火)はいがごはん、牛乳、ひじきごはんの具、きびなごフライ、みそ汁
5月30日(金)はいがごはん、牛乳、チリコンカーン、わかめサラダ
5月29日(木)ごはん、牛乳、あじのピリ辛ソース、ゆで野菜、中華スープ
5月28日(水)ロールパン、牛乳、塩焼きそば、中華あえ、冷凍パインアップル
5月27日(火)はいがごはん、ポークカレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
9月28日(金)5年生の社会科授業研究会がありました。今回は5年生の3クラスとも同じ時間の授業をして、資料の有効性や授業展開の工夫について話し合いました。地域教材の開発、実物による体験や観察、座席表と意図的指名・子どもの思考の転換、学習問題の在り方などについて研究を積み上げました。今後も、子どもたちの考える場面を有効に取り入れながら思考力・判断力・表現力を高めていきたいと思います。