5年社会科授業№1(9.26)
9月26日(水)3校時、5年生で社会科授業がありました。日本の産業(工業)に関わる単元です。自動車に使用する部品で、実際のOK部品とNG部品の違いを観察しながら生産者の思いに触れていきました。1ミリ以下の精巧さを求めて生産していることに気がつきました。

登録日: 2018年9月26日 /
更新日: 2018年9月26日
綺麗な花が咲きました。
春の花アネモネのはずなのに・・・
水仙やムスカリの芽が出ています。
4月19日(月)ハンバーグ照り焼きソース・ゆで野菜・みそ汁
4月16日(金)胚芽パン・チリコンカーン・キャベツサラダ・ミックスフルーツ
4月15日(木)すまし汁・さわらのあんかけ・鶏ごぼうご飯の具
4月14日(水)豚汁・ツナそぼろ
4月13日(火)ごはん いそかあえ 生揚げのそぼろ煮
4月12日(月)ソフトフランスパン・サーモンフライ・野菜のスープ煮
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
9月26日(水)3校時、5年生で社会科授業がありました。日本の産業(工業)に関わる単元です。自動車に使用する部品で、実際のOK部品とNG部品の違いを観察しながら生産者の思いに触れていきました。1ミリ以下の精巧さを求めて生産していることに気がつきました。