6年社会科授業№3(7.13)
7月13日(金)3校時に6年生の社会科授業がありました。今日は、「頼朝が義経を許さなかったのは、どのような理由があるのだろう?」という学習問題で話し合いをしました。頼朝と義経の関係が、腰越状、下知状、頼朝が作った政治組織などの資料を参考に、頼朝が目指した政治について学んでいきました。

登録日: 2018年7月13日 /
更新日: 2018年7月13日
綺麗な花が咲きました。
春の花アネモネのはずなのに・・・
水仙やムスカリの芽が出ています。
4月19日(月)ハンバーグ照り焼きソース・ゆで野菜・みそ汁
4月16日(金)胚芽パン・チリコンカーン・キャベツサラダ・ミックスフルーツ
4月15日(木)すまし汁・さわらのあんかけ・鶏ごぼうご飯の具
4月14日(水)豚汁・ツナそぼろ
4月13日(火)ごはん いそかあえ 生揚げのそぼろ煮
4月12日(月)ソフトフランスパン・サーモンフライ・野菜のスープ煮
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
7月13日(金)3校時に6年生の社会科授業がありました。今日は、「頼朝が義経を許さなかったのは、どのような理由があるのだろう?」という学習問題で話し合いをしました。頼朝と義経の関係が、腰越状、下知状、頼朝が作った政治組織などの資料を参考に、頼朝が目指した政治について学んでいきました。