2年生活科授業№1(7.11)
7月11日(水)5校時、2年生の生活科の授業がありました。「おかづ 大すき まちたんけん」で見つけた新橋コミュニティーハウスを利用している人とのかかわりについて学びました。先日、連珠をおしえていただいた地域の方が、そこを利用しているわけをみんなで考えました。子どもたちの経験や地区センターで学んだことをもとに話し合いを深めていきました。

登録日: 2018年7月11日 /
更新日: 2018年7月11日
綺麗な花が咲きました。
春の花アネモネのはずなのに・・・
水仙やムスカリの芽が出ています。
4月16日(金)胚芽パン・チリコンカーン・キャベツサラダ・ミックスフルーツ
4月15日(木)すまし汁・さわらのあんかけ・鶏ごぼうご飯の具
4月14日(水)豚汁・ツナそぼろ
4月13日(火)ごはん いそかあえ 生揚げのそぼろ煮
4月12日(月)ソフトフランスパン・サーモンフライ・野菜のスープ煮
----------------------
----------------------
----------------------
岡津中学校ブロック
----------------------
7月11日(水)5校時、2年生の生活科の授業がありました。「おかづ 大すき まちたんけん」で見つけた新橋コミュニティーハウスを利用している人とのかかわりについて学びました。先日、連珠をおしえていただいた地域の方が、そこを利用しているわけをみんなで考えました。子どもたちの経験や地区センターで学んだことをもとに話し合いを深めていきました。