小中一貫教育推進
ブロック校
「あいさつ いっぱい みんなが えがお 西本小」
9月21日(木)6年生が栄区選挙フォーラム出前講座に参加しました。講座では、投票率の低さに驚いたり、自分たちで選択していくことの大切さを学んだりしました。また、自分たちの「学校給食のメニュー」を決める選挙体験を実際に行い、選挙をより身近に感じていました。
9月15日(金)に総合防災訓練を行いました。また、今年は関東大震災から100年目ということで、改めて防災への意識が向けられるようにテレビ放送や学級指導を行い、家庭でできる取り組みなどを話し合いました。
運営委員会の児童の話し合いにより、中休みに体育館を開放し、遊べるようになりました。学年ごとに日にちを決めて、毎日開放しています。涼しい体育館でバスケットボールや、ドッジボールを楽しむ姿が見られます。
夏休みが明け、元気な子どもたちの姿が戻ってきました。廊下には、子どもたちが夏休みに取り組んだ自由研究、自由工作の作品がたくさん展示されました。どれもすばらしく、見ているだけで楽しくなりました。
7月4日(火)始業前に地震(その後火災)が起こった場合の避難の仕方を確認するために、避難訓練を行いました。「お・か・し・も」の約束を守りながら、みんな落ち着いて素早く避難していました。その後、校長先生からの話を聞き、改めて命を守る大切さについて考えました。
中休みの時間に、フラワーボランティアさんと環境委員会で、体育館前の花壇と、B棟前花壇の花の植え替えを行いました。植え方などを教えていただきながらマリーゴールドなどを植えました。花があることで、景色も気持ちも明るくなります。暑い中フラワーボランティアさん、ありがとうございました。
〒247-0007
横浜市栄区小菅ヶ谷二丁目22番1号
https://goo.gl/maps/nEXnVkGNYXr
電話:045-892-2559
FAX:045-894-9745
地図:アクセス
西桜丸(せいおうまる)
✱PTAサポート隊
✱図書整備ボランティア
✱読み聞かせボランティア
✱フラワーボランティア
✱ベルマークボランティア
nishihonpta_bellmark@yahoo.co.jp