算数のかけ算で「九九チャレンジ」に取り組みました。九九チャレンジとは、3つのミッションに合格すると、九九免許証をもらえるというものです。

 まず1つ目のミッションは、1から9の段の九九(上がり・下がり・ばらばら)を担任の前で言うチャレンジです。どの子も一生懸命覚えた九九を嬉しそうに唱えていました。2つ目のミッションは、「検定試験」。隣のクラスの担任が出す九九に答えます。そして3つ目のミッションは、「最終試験」です。なんと校長室で校長先生の出す九九に答えます。ドキドキした顔で校長室に一人ずつ入り、頑張る姿が見られました。

 九九チャレンジを通して、「九九を覚えられたよ。」と自信をつけていく姿がたくさん見られ、とてもすてきでした。また、免許証を受け取り達成感にひたる様子が、ほほえましかったです。